まったりとハンドメイド・FoM
今週のエリアランキングで見事2位から転落最下位になったノルンです。
1位にはなかなかなれなくても
最下位はそこそなれちゃうものなんですね。(^^;)
でも、これで中位常駐からは脱出したと言っても良いのでしょうか?
今こそバルド かもんれっつごー!!
(ロアに出没する某学生さん風にどうぞ♪)
と 言いたいところですが、auは未だバルドの町クエスト未実装。
最下位になっての目玉といったら、
魔界で将来的に必要になるだろう悪魔の肉集めや
リフレA・光と闇のマナ石集めでしょうか?
そして、今週最下位なら来週は1位になるチャンス。
伝説の楽師になるためのハピポは集め終えているとはいえ、
未だ1度(1週)しか足を踏み入れたことのない聖域に再び行くためにも
少しくらいはハピポ集めに貢献しなくては・・・と
1日目の昼でドゥエル氏に10000ルクx3回畑の修復費を支払いました。
が、
おかしい・・・なんだか請求額が倍になっていないか?(・・;)
・・・そうでした。
楽師レベルが上がると請求額が増えるのでしたね。(-ω-;)
次から発生した時には全部強制終了!
確かにもらえるハピポも倍にはなってますが、
ジェニファーさんやベルボさんから依頼を受けた方がはるかに割に合うので
そちらでハピポ稼ぎに励みたいと思います。
ジェニファーさんやベルボさんの依頼品の蓄えなら備てあるし~♪
(ドゥエル氏の夢には付き合いきれないので種以外は(ー_ー )ノ" パス)
・・・毎回思いますが、タナトス来襲クエって
もーちょっとハピポ奮発してくれてもいいように思うのですが。
やっぱり村長やドゥエル氏が一部使い込んでいるのでしょうか・・・(-_-)
いや、そんな、村人を疑うなんていけないわっ。(;´▽`A``
強制終了も、再びアプリを立ち上げる際の読み込みで結構通信量を
食っているような気がしますのであまりやりたくはないのですけれど、
あの調子でドゥエル氏と村長にルクを無心されたら
蓄えが底をついてしまいそうです。
特に村長の催促ってなんだか借金取りのようで・・・・。(^^;;;
村長ってば、某がめつい商人と似ているからそう思うのかもしれません。
さて、カルマ君のお迎えで魔界ツアー♪
たまお(ぱっくりオタマ・♀ 幼体)の戦闘レベル上げも兼ねて
今日は3度ほどいってまいりました。
デーモンヘッドのドロップアイテム拾得率
圧倒的にリフレシンCが多いのですが、そーゆーモンなんでしょうか??
リフレCで疲労回復しつつ悪魔の肉を集められると言っても、
今の所3つしか収穫がありません。
平均1回のツアーで1個、期待してたより少ない~。(-ω-;)
これって、ウチのたまおの問題? 戦闘スキル無いと落ちにくいとか??
だったらそらまめ(ランド生まれスカドラ・♀)連れて行ってみようか。
と またアレコレ考えていたら通信規制で切られたので試してませんが・・・。
その辺ご存じの方おられますでしょうか?
よろしかったら教えてください。m(_ _"m)
そういえば、デーモンの角を全く拾わないのですけれど、
角の代わりにリフレCが増えたのか とこれまた勝手に推測してみたり。
角よりはリフレCの方がいいのでそれはそれで嬉しいのですが、
もう少し効率よく悪魔の肉を拾えないものかと思ってしまいます。
やっぱり回数こなすしかないのでしょうかねぇ。(^^;)
せっかく最下位になったんだからなんとか沢山集めたい、
と 物欲 に燃えるワタクシです。(-_☆)
1位にはなかなかなれなくても
最下位はそこそなれちゃうものなんですね。(^^;)
でも、これで中位常駐からは脱出したと言っても良いのでしょうか?
今こそバルド かもんれっつごー!!
(ロアに出没する某学生さん風にどうぞ♪)
と 言いたいところですが、auは未だバルドの町クエスト未実装。
最下位になっての目玉といったら、
魔界で将来的に必要になるだろう悪魔の肉集めや
リフレA・光と闇のマナ石集めでしょうか?
そして、今週最下位なら来週は1位になるチャンス。
伝説の楽師になるためのハピポは集め終えているとはいえ、
未だ1度(1週)しか足を踏み入れたことのない聖域に再び行くためにも
少しくらいはハピポ集めに貢献しなくては・・・と
1日目の昼でドゥエル氏に10000ルクx3回畑の修復費を支払いました。
が、
おかしい・・・なんだか請求額が倍になっていないか?(・・;)
・・・そうでした。
楽師レベルが上がると請求額が増えるのでしたね。(-ω-;)
次から発生した時には全部強制終了!
確かにもらえるハピポも倍にはなってますが、
ジェニファーさんやベルボさんから依頼を受けた方がはるかに割に合うので
そちらでハピポ稼ぎに励みたいと思います。
ジェニファーさんやベルボさんの依頼品の蓄えなら備てあるし~♪
(ドゥエル氏の夢には付き合いきれないので種以外は(ー_ー )ノ" パス)
・・・毎回思いますが、タナトス来襲クエって
もーちょっとハピポ奮発してくれてもいいように思うのですが。
やっぱり村長やドゥエル氏が一部使い込んでいるのでしょうか・・・(-_-)
いや、そんな、村人を疑うなんていけないわっ。(;´▽`A``
強制終了も、再びアプリを立ち上げる際の読み込みで結構通信量を
食っているような気がしますのであまりやりたくはないのですけれど、
あの調子でドゥエル氏と村長にルクを無心されたら
蓄えが底をついてしまいそうです。
特に村長の催促ってなんだか借金取りのようで・・・・。(^^;;;
村長ってば、某がめつい商人と似ているからそう思うのかもしれません。
さて、カルマ君のお迎えで魔界ツアー♪
たまお(ぱっくりオタマ・♀ 幼体)の戦闘レベル上げも兼ねて
今日は3度ほどいってまいりました。
デーモンヘッドのドロップアイテム拾得率
圧倒的にリフレシンCが多いのですが、そーゆーモンなんでしょうか??
リフレCで疲労回復しつつ悪魔の肉を集められると言っても、
今の所3つしか収穫がありません。
平均1回のツアーで1個、期待してたより少ない~。(-ω-;)
これって、ウチのたまおの問題? 戦闘スキル無いと落ちにくいとか??
だったらそらまめ(ランド生まれスカドラ・♀)連れて行ってみようか。
と またアレコレ考えていたら通信規制で切られたので試してませんが・・・。
その辺ご存じの方おられますでしょうか?
よろしかったら教えてください。m(_ _"m)
そういえば、デーモンの角を全く拾わないのですけれど、
角の代わりにリフレCが増えたのか とこれまた勝手に推測してみたり。
角よりはリフレCの方がいいのでそれはそれで嬉しいのですが、
もう少し効率よく悪魔の肉を拾えないものかと思ってしまいます。
やっぱり回数こなすしかないのでしょうかねぇ。(^^;)
せっかく最下位になったんだからなんとか沢山集めたい、
と 物欲 に燃えるワタクシです。(-_☆)
PR
GWなど無関係という職種、お仕事事情の方にはすみません、
ご苦労様です。m(_ _"m)
ワタクシ、土曜日より大型連休に突入してしまいました。
正社員ではありませんので、先々2ヶ月ほどは
キビシイお財布事情になる少ないお給料が待っています。( ̄∇ ̄;)
毎年毎年10日も連休もらったって無為に過ごしてますので
今年は目標などを立ててみました。
過去どのくらい無為に過ごしていたかというと・・・
一昨年、
手術入院で一週間病院に缶詰。
当時、老衰のため体調不良になってきた白鼬と、
マトモに検査も出来ない獣医師の診立て違いで
症状のごく軽かった6ヶ月も以前から通院していたにもかかわらず
病気がどんどん悪化してしまったセーブル鼬が居り、
転院先(鼬っ子達の)を探すために無理矢理1日早く退院しては来ましたが、
退院後も一週間は無理が利かず、無駄に過ごすハメに・・・。
※鼬=フェレットの事。
去年、
気管支炎でGW中寝込みました。
あれもこれもやりたいことややらないといけないことがあったのに~、
咳と頭痛が激しくてどーにもならず・・・。
仕事に出る頃には体力ガタ落ち、戻すのに数ヶ月かかりました。(-"-;)
・・・・と、まぁ、そんなわけで、
続けて2年も、無為以外の何ものでもないGWを
過ごしてしまいましたので、今年こそは!!と意気込んでおりました。
(だったら盆休みがあるじゃないか?
アレはアレで暑すぎてバテててなにもできません、毎年・・・。(/ー ̄;))
いくつも何かをやろうとしてもどうせ計画倒れで終わりますので
ともかくこれだけはやるぞ! というものを考えてみました。
買い込んでばかりで消費していない布を消費する
↓
服や小物を作る
・・・そしてGW2週間ほど前の某変な夫婦の会話。
(わ=ワタクシ、だ=旦那)
わ 「今年のGWは色々作るのにゃ。」 (←某ゲームのがめつい商人風。)
だ 「ふっ・・・俺には見える・・・!(▼∀▼)」
わ 「 (「・・)?」
だ 「俺には見えるっ! GWが終わる頃、
『今年もなにもできなかった~』と言うその姿が!!」
わ 「そんなことないのにゃ! ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
だ 「今年もどうせ無理だな。(勝ち誇りっ)」
わ 「にゃにぃ~!
じゃあ、1つ作る度にケーキを1個おごってもらうにゃ!」
だ 「おお、いいとも。どうせ何も出来っこない。(ΦωΦ)フッ」
わ 「言質は取ったにゃ! ケーキはいただきにゃ!!」
そんなわけで、
休暇に入る1週間前の日曜日から型紙をうつし、
生地の水通しをし始めました。
ケーキがかかってますので俄然やる気が違います。(笑)
休暇に入った土曜には生地の裁断、接着芯貼りまで終了。
翌日の日曜日には布の色に合わせて糸を買いに行き
縫いはじめることが可能、という段階までもってきました。
1個目のケーキは近い(ΦωΦ)フフフ… ほくそ笑むワタクシ。
・・・日曜日の丑三つ時、
息苦しさと喉の痛みで目が冷めました。
別段金縛りにあった~とか
誰かが体の上に乗っていた~とかいう怪談ではありません。ヘ(゚д゚ヘ))))))~
春は桜の花が咲く頃から初夏まで花粉症に悩まされる体質で
それに伴い喉も荒れることが多いこのシーズン、
またしても花粉症か!?と思いましたが、
今年は予防に飲んでいる甜茶エキス(※2)の効果で
症状はごく軽かったハズ。
いきなり寝ている間にここまで症状が悪化するのはオカシイ。
息苦しいのは鼻が詰まっているからで、そのハナも水バナ。
そーいえば、昨日は頭痛がしていたんだった。
悪天候のためかと思っていたけれど、これらの症状は身に覚えが・・・。
冬場に寝込んだアノ風邪の再来!?=( ̄□ ̄;)⇒
そう思い当たった直後、台所に直行、
ヨーグルトとスプーン、水を入れたコップを手に薬箱の前へ。
一気にヨーグルトを食べて総合感冒薬を
定量3錠水で胃の中に流し込みました。
冬場の風邪のとき、病院に行く前に飲んでいた
「喉の痛み・せき・鼻みずに パ●ロンSゴールド錠」
休日の当番医にコレ飲んでました、と持っていったら
フツーの風邪ならソレでも十分と言われたシロモノです。
今回はまだ頭痛もたいしたことはないし、
先生、アナタの言うことを信じてコレで治します!!
要は気力だっ。この程度ならっ。
そしてそのまま再び寝床に戻って2度寝 いえ、安静に。
またしても寝込んでたまるものか、
コレが悪化したら今年もGWはオジャンだっ。
なんとしても直ぐに治す!!o(-゛-;)
この気力がよかったのか、単純に薬が効いたのか(←多分こっち)、
現在通常行動可能、幾分体温は高いものの回復に向かっております。
それにしてもここ数年この時期はどうにもいけません。
そう言えば、子供の頃もこのGW前後は弱かったような・・・。
家庭訪問に来た担任に何度か布団の中から挨拶した憶えがあります。
こんな変なところで若返ってもどーしよーもないんですけれど。(-ω-;)
今年は色々作って旦那からケーキをせしめなくてはなりません。
そのためにもさっさと風邪は治してしまおうと思います。p( ̄△ ̄)q
(※2) 甜茶エキス:
以前は甜茶を飲んでいましたが毎日甘いお茶ばかりだと飽きたり
飲み忘れたりしていました。
最近サプリメントとしていろんなメーカーから出ている甜茶エキス。
これは日々忘れず飲めてます。
甜茶は合う合わない体質にもよりますが、
合う人なら花粉症シーズンの2ヶ月ほど前から飲み始めれば
シーズン到来しても軽症ですみますのでオススメ♪
ただし、合わない人は逆に体調が少し悪くなったりするようですから要注意。
ご苦労様です。m(_ _"m)
ワタクシ、土曜日より大型連休に突入してしまいました。
正社員ではありませんので、先々2ヶ月ほどは
キビシイお財布事情になる少ないお給料が待っています。( ̄∇ ̄;)
毎年毎年10日も連休もらったって無為に過ごしてますので
今年は目標などを立ててみました。
過去どのくらい無為に過ごしていたかというと・・・
一昨年、
手術入院で一週間病院に缶詰。
当時、老衰のため体調不良になってきた白鼬と、
マトモに検査も出来ない獣医師の診立て違いで
症状のごく軽かった6ヶ月も以前から通院していたにもかかわらず
病気がどんどん悪化してしまったセーブル鼬が居り、
転院先(鼬っ子達の)を探すために無理矢理1日早く退院しては来ましたが、
退院後も一週間は無理が利かず、無駄に過ごすハメに・・・。
※鼬=フェレットの事。
去年、
気管支炎でGW中寝込みました。
あれもこれもやりたいことややらないといけないことがあったのに~、
咳と頭痛が激しくてどーにもならず・・・。
仕事に出る頃には体力ガタ落ち、戻すのに数ヶ月かかりました。(-"-;)
・・・・と、まぁ、そんなわけで、
続けて2年も、無為以外の何ものでもないGWを
過ごしてしまいましたので、今年こそは!!と意気込んでおりました。
(だったら盆休みがあるじゃないか?
アレはアレで暑すぎてバテててなにもできません、毎年・・・。(/ー ̄;))
いくつも何かをやろうとしてもどうせ計画倒れで終わりますので
ともかくこれだけはやるぞ! というものを考えてみました。
買い込んでばかりで消費していない布を消費する
↓
服や小物を作る
・・・そしてGW2週間ほど前の某変な夫婦の会話。
(わ=ワタクシ、だ=旦那)
わ 「今年のGWは色々作るのにゃ。」 (←某ゲームのがめつい商人風。)
だ 「ふっ・・・俺には見える・・・!(▼∀▼)」
わ 「 (「・・)?」
だ 「俺には見えるっ! GWが終わる頃、
『今年もなにもできなかった~』と言うその姿が!!」
わ 「そんなことないのにゃ! ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
だ 「今年もどうせ無理だな。(勝ち誇りっ)」
わ 「にゃにぃ~!
じゃあ、1つ作る度にケーキを1個おごってもらうにゃ!」
だ 「おお、いいとも。どうせ何も出来っこない。(ΦωΦ)フッ」
わ 「言質は取ったにゃ! ケーキはいただきにゃ!!」
そんなわけで、
休暇に入る1週間前の日曜日から型紙をうつし、
生地の水通しをし始めました。
ケーキがかかってますので俄然やる気が違います。(笑)
休暇に入った土曜には生地の裁断、接着芯貼りまで終了。
翌日の日曜日には布の色に合わせて糸を買いに行き
縫いはじめることが可能、という段階までもってきました。
1個目のケーキは近い(ΦωΦ)フフフ… ほくそ笑むワタクシ。
・・・日曜日の丑三つ時、
息苦しさと喉の痛みで目が冷めました。
別段金縛りにあった~とか
誰かが体の上に乗っていた~とかいう怪談ではありません。ヘ(゚д゚ヘ))))))~
春は桜の花が咲く頃から初夏まで花粉症に悩まされる体質で
それに伴い喉も荒れることが多いこのシーズン、
またしても花粉症か!?と思いましたが、
今年は予防に飲んでいる甜茶エキス(※2)の効果で
症状はごく軽かったハズ。
いきなり寝ている間にここまで症状が悪化するのはオカシイ。
息苦しいのは鼻が詰まっているからで、そのハナも水バナ。
そーいえば、昨日は頭痛がしていたんだった。
悪天候のためかと思っていたけれど、これらの症状は身に覚えが・・・。
冬場に寝込んだアノ風邪の再来!?=( ̄□ ̄;)⇒
そう思い当たった直後、台所に直行、
ヨーグルトとスプーン、水を入れたコップを手に薬箱の前へ。
一気にヨーグルトを食べて総合感冒薬を
定量3錠水で胃の中に流し込みました。
冬場の風邪のとき、病院に行く前に飲んでいた
「喉の痛み・せき・鼻みずに パ●ロンSゴールド錠」
休日の当番医にコレ飲んでました、と持っていったら
フツーの風邪ならソレでも十分と言われたシロモノです。
今回はまだ頭痛もたいしたことはないし、
先生、アナタの言うことを信じてコレで治します!!
要は気力だっ。この程度ならっ。
そしてそのまま再び寝床に戻って
またしても寝込んでたまるものか、
コレが悪化したら今年もGWはオジャンだっ。
なんとしても直ぐに治す!!o(-゛-;)
この気力がよかったのか、単純に薬が効いたのか(←多分こっち)、
現在通常行動可能、幾分体温は高いものの回復に向かっております。
それにしてもここ数年この時期はどうにもいけません。
そう言えば、子供の頃もこのGW前後は弱かったような・・・。
家庭訪問に来た担任に何度か布団の中から挨拶した憶えがあります。
こんな変なところで若返ってもどーしよーもないんですけれど。(-ω-;)
今年は色々作って旦那からケーキをせしめなくてはなりません。
そのためにもさっさと風邪は治してしまおうと思います。p( ̄△ ̄)q
(※2) 甜茶エキス:
以前は甜茶を飲んでいましたが毎日甘いお茶ばかりだと飽きたり
飲み忘れたりしていました。
最近サプリメントとしていろんなメーカーから出ている甜茶エキス。
これは日々忘れず飲めてます。
甜茶は合う合わない体質にもよりますが、
合う人なら花粉症シーズンの2ヶ月ほど前から飲み始めれば
シーズン到来しても軽症ですみますのでオススメ♪
ただし、合わない人は逆に体調が少し悪くなったりするようですから要注意。
リアルでは早い方なら既にゴールデンウィークに
入ったのではないかと思われる土曜日。
FoM内では人口密度が少なかったようです。
リアルでお出かけの方もいれば、
レアモン狩りに奮闘しておられる楽師様方も多いのかもしれませんが、
Aランクが木曜日の更新以降空いているような気がしますし、
バザー品の売れ行きもいつもの半分以下でした。
大会会場が空いている 言うことは、
ヘタレ楽師にとってはポイントを稼ぐチャンス!
朝から何度かチャレンジしてちまちまとポイントを稼いでおりました。
そして夜。
他人丼チームでエントリーした際に
なんと、はじめてフレさんと大会で遭遇!
他の2枠はNPC。
フレさんの腕前はランキング入りするレベルですから
動きは見えないながらも中間報告などの状況から
少しでも勉強させていただこうかな、と思いつつ、
恥ずかしいからあまり無様な点は取れないなぁと気合いが入ります。
結果・・・・
フレさんは当然5桁で1位!
そして、ワタクシ・・・・1000点ちょいしか取れずに最下位。(-ω-;)
相変わらずNPCにも露骨に負ける時がザラです。
今までで最高は9000点ちょっと、最低は1000点ちょっと・・・
その最低ラインぎりぎり。
「は・・・恥ずかしすぎるっ。(^^;;; 」
いやぁ~・・・
せめてNPCにまでも負けるという為体は回避できるようになりたいぞ、と
今日ほど強く思ったことはありませんでしたぁ~・・・。(;´д`)トホホ
だいだいです、
いくら採集フィールドには今まで2~3回しか来たことがなかったといっても、
ワープゾーンの後方にもフィールドが広がっているということに
今日はじめて気がついた、というのは
いくらなんでもそりゃねーだろぅ(゜゜;)\(--;)ォィォィ
と自分でも突っ込みたくなる状態です。
つくづく観察力というか把握力に欠けてますね。(/ー ̄;)
「あなた、そんなだからダメなのよ」
というジェニファーさんの台詞がこんな場面でも思い出されます。
今度いっぺん、点取りは二の次にして(どうせ取れないんだけど。(^^;))
フィールドを端から端までぐるりと回って見た方が良いのかも・・・
と真面目に思っちゃいました。(;-_-) =3
未だによくわかってない場所とかありますから。(-。-;)
点をどう稼ぐかよくわかっていないところにもってきて
現場の状態も把握できていないのではどーにもなりません。
GW前半はリアルでお出かけのプレイヤーさんも多いだろうから
大会会場も空いている可能性高いですし、ちょっと見て回ろうかなぁ。
私信になりますが、
こうさん、お手合わせありがとうございました♪
なんだか気を遣わせてしまったようですみません。
あの後親子丼チームで再挑戦してなんとか1位取れましたので
どうか気になさらないでください。
私があんななので全然勝負にもなりませんが(^^;)、
勝負事ですので遠慮無く パーンチ!o(^-^)O☆
やっちゃっていただいて全然かまいません。
またお会いしましたら宜しくお願いいたします。(*^_^*)
入ったのではないかと思われる土曜日。
FoM内では人口密度が少なかったようです。
リアルでお出かけの方もいれば、
レアモン狩りに奮闘しておられる楽師様方も多いのかもしれませんが、
Aランクが木曜日の更新以降空いているような気がしますし、
バザー品の売れ行きもいつもの半分以下でした。
大会会場が空いている 言うことは、
ヘタレ楽師にとってはポイントを稼ぐチャンス!
朝から何度かチャレンジしてちまちまとポイントを稼いでおりました。
そして夜。
他人丼チームでエントリーした際に
なんと、はじめてフレさんと大会で遭遇!
他の2枠はNPC。
フレさんの腕前はランキング入りするレベルですから
動きは見えないながらも中間報告などの状況から
少しでも勉強させていただこうかな、と思いつつ、
恥ずかしいからあまり無様な点は取れないなぁと気合いが入ります。
結果・・・・
フレさんは当然5桁で1位!
そして、ワタクシ・・・・1000点ちょいしか取れずに最下位。(-ω-;)
相変わらずNPCにも露骨に負ける時がザラです。
今までで最高は9000点ちょっと、最低は1000点ちょっと・・・
その最低ラインぎりぎり。
「は・・・恥ずかしすぎるっ。(^^;;; 」
いやぁ~・・・
せめてNPCにまでも負けるという為体は回避できるようになりたいぞ、と
今日ほど強く思ったことはありませんでしたぁ~・・・。(;´д`)トホホ
だいだいです、
いくら採集フィールドには今まで2~3回しか来たことがなかったといっても、
ワープゾーンの後方にもフィールドが広がっているということに
今日はじめて気がついた、というのは
いくらなんでもそりゃねーだろぅ(゜゜;)\(--;)ォィォィ
と自分でも突っ込みたくなる状態です。
つくづく観察力というか把握力に欠けてますね。(/ー ̄;)
「あなた、そんなだからダメなのよ」
というジェニファーさんの台詞がこんな場面でも思い出されます。
今度いっぺん、点取りは二の次にして(どうせ取れないんだけど。(^^;))
フィールドを端から端までぐるりと回って見た方が良いのかも・・・
と真面目に思っちゃいました。(;-_-) =3
未だによくわかってない場所とかありますから。(-。-;)
点をどう稼ぐかよくわかっていないところにもってきて
現場の状態も把握できていないのではどーにもなりません。
GW前半はリアルでお出かけのプレイヤーさんも多いだろうから
大会会場も空いている可能性高いですし、ちょっと見て回ろうかなぁ。
私信になりますが、
こうさん、お手合わせありがとうございました♪
なんだか気を遣わせてしまったようですみません。
あの後親子丼チームで再挑戦してなんとか1位取れましたので
どうか気になさらないでください。
私があんななので全然勝負にもなりませんが(^^;)、
勝負事ですので遠慮無く パーンチ!o(^-^)O☆
やっちゃっていただいて全然かまいません。
またお会いしましたら宜しくお願いいたします。(*^_^*)
最新記事
(11/21)
(03/31)
(03/31)
(03/28)
(01/04)
(12/31)
(12/31)
(12/28)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新TB
ブログ内検索
メールフォーム
こちらは管理人宛のメール送信用です。
■メールアドレスの記入は任意ですが
お返事が必要な場合にはご記入くださいませ。
■記事へのコメントは各記事の下に
【 Comment( ) 】という部分がありますのでそちらをクリックしてください。
コメント記入欄が現れます~☆
(分かりにくくてごめんなさい。m(_ _;m))
Powered by NINJA TOOLS
管理人プロフィール
HN:
プラム
アクセス解析
カウンター
ガジェット
リンク
お気に入り(書籍類)
★文字リンク → アマゾン
評価などの参考にどうぞ。
(どちらか一方にしか商品が
ないものもあります。)
★ ★ ★

きれいに縫うための
基礎の基礎

パターンから裁断までの
基礎の基礎

ソーイング クローゼット
My Favorite Handmade Style

海の救助隊―フェレット物語
(新潮文庫)

トリダヨリ―リラックマ生活〈3〉
(リラックマ生活 (3))
★ ★ ★
お気に入り(ソーイング関連)

オルファ/ロータリーカッター

オルファカッター
円形刃45ミリ替刃(10枚入)
↑
メール便対応商品。
45ミリ替刃のみの購入なら
ここはかなりお安いと思います。
1枚当たり189円☆
(他店では250~300円/1枚)
28ミリも安いと嬉しいのに・・・。
***************************

変わり織り*赤 限定200m
【50cm幅 リネン100%】
お気に入り(フェレット・他 動物)

ブラシタッチのオブジェ
ブラシアニマル フェレット
↑ 画像でも実物を手にしても
どう見てもフェレットではなく
オコジョなんですけれど(^^;)、
可愛らしさは文句なしです☆
イタチ科ファンにはお勧め!!

コラソン動物園
フェレットピンバッジ
↑ 追加料金無しで、
ウチの子仕様な
「カラーオーダー」が可能☆
お気に入り(その他)

【リラックマ】
あつめてぬいぐるみ(キイロイトリ)
★I Loveリラックマシリーズ★
↑ぬいぐるみは極力買わない主義なのに
(プレゼントなら喜んで貰うけど♪)
これは一目惚れして入手。
可愛すぎます!!(*ノ▽ノ)
***************************

オーガニックコットン布ライナー
通気性抜群♪

布ナプキンデビューセット
好きなデザインが選べる♪

布ナプキンスマイルコットン
一体型S~軽い日用~
生理後半のデリケートなお肌に♪
布ナプキン専門店
~ジュランジェ~
★管理人は布ナプ歴4~5年です。
ケミカルナプキンでの肌荒れが酷かったのと、少しでも憂鬱な日を快適に過ごしたくて全面的に布ナプに切り替えました。
昨年は今まで使用していたものを
徐々に新しいものに切替えたんですが
以来こちらのショップさんの
商品を愛用してます。
一押しはスマイルコットンかな。
私が今まで使った中では
一番優しい使用感でお気に入り。(^^)b
他は一体型を仕事と外出時用
自宅用はホルダー+プレーンで使い分け、
殆どローズ染めで揃えてます。
染めのないものよりお高いけど
1回限りの使い捨てではないですし
自分好みのものを揃えた方が
楽しく使えるのでちょっとした贅沢のつもりで。
布ナプは肌の弱い方には特にお勧め。
ゴミが出ないのでエコ。
(おかげで我が家のトイレにはサニタリーボックスがありません☆)
一旦必要数を揃えてしまえば
お財布にも優しいです。
お洗濯や使用などに不安のある方は
上記のショップさんにそういったことに関してのコーナーがありますのでご参考に。
(布ナプ専門店なら他社さんでもそういったコーナーはあると思います。)
ズボラななんちゃって主婦な私は、
ケミカルから切り替える当初
お洗濯が面倒そう・・と思ってましたが、
意外とそうでもなかったです。
アルカリウォッシュでつけ置き→手洗い→脱水のみ洗濯機、の手順でやってますが、余程体調不良な時でもない限り今まで大丈夫でした。
***************************

【送料無料】GLOBAL
ペティナイフ
小型包丁(13cm)

nico(ニコ)
21-0ステンレス
計量スプーン(15spoon)
↑ これ、
ウチでは大皿からのとりわけ用など
にも使ってます、多用途!(^^)b
TESCOM フードプロセッサー
***************************