忍者ブログ
まったりとハンドメイド・FoM
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プ●ム村楽師のマイホームでは、
はちみつドリンクが収納スペースから溢れかえった模様です。
ハイ、またしても!(-ω-;)

以前からはちみつドリンクは過剰気味だったのですが、
装飾合成で使ったり、戦闘レベル200越えのペットで戦闘したりで
徐々に減っていくものと思われました。

ところが、
確かに一時は減ったのですが、
何故かこの頃またしても収納スペースに収まらなくなっているのです。

何故も何も、溢れかえるからには原因があるはずっ・・・!!
胸に手を当てて原因を考えてみました。

① 備蓄が80個を割るようになるとなんだか不安になって
  モティショップに購入のために走ってしまう。

② パーティに参加してドリンクをもらいホクホクと帰宅している。


③ 女神像にお賽銭をあげる回数が多い。
  はちみつドリンクが過剰なときでも
  深く考えずにすぐお賽銭をあげてしまう。

④ バザーに出し、合成に使い、フレさんにも押しつけ、
  それでも剰ってしまうドリンクをどうしても捨てることが出来ない。


・・・まぁ、②は特に問題はないでしょう。
パーティ参加は楽師にとっては必要なことです。(--)(__)

んが、①③④ はいかがなものか?( ̄~ ̄;)

特に①、
まだ収納スペースの80%もの在庫があるのに
どうして買う必要があるのでしょうか?

「モティショップは欲しいときに在庫を切らしていることがあるのよね。
 必要なときに無くなっていたらどうしよう!
 有るときに買っておかなくちゃ・・・!」


一種脅迫概念に脅かされているようです。
あるいはモティさんが家の前に行商に来ると

「お安いときに買っておかないと!」

この思考もまた危険と思われます。

更に、はちみつドリンクは腐るようなものではありませんから、
いくら保管しておいても鮮度の問題も全くありません。
これが買い増し買い増しへと走る原因の1つでもあるのでしょう。

そして極めつけは・・・

「あぁっ! もったいなくて捨てられない・・・っ!(≧◇≦)乂 」

・・・・誰か、
この捨てられない病の楽師に何とか言ってやってください。ε-(;ーωーA


もぅ、買い増しは在庫50個切るまで我慢するぞーっ!!

50個切ったら気が気でなくなるだろうからそれ以上は無理・・・(/ー ̄;)シクシク
PR
今週ノルンのエリアランキングは3位。
情報サイトさんで教えていただいたのですが、
「ヘイソンとかけっこ」が多発するエリアランクのひとつとか。

まさか教えていただいた翌週に
こうもうまくエリア3位になるとは思わなかったのでびっくりでしたが、
確かに今週は存分にヘイソンとかけっこができました!
おかげさまでリフレシンBを100近くヘイソンからもらうことが出来、
ヘイソンのミ・ディールランクも
ハート5つ組直下のハート4つというところまで持ち上げることが出来ました。

ただ、リフレBが99個になった時点で
リフレAを狙って本気でこい! にもチャレンジしたのですが、
一つももらえませんでしたが・・・。(^^;)

トロクサイ楽師でもさすがに100回近く勝負を挑めば慣れてきて
イヤ、今のは絶対1分以内だっただろ!?o(-゙-;)
という時も1~2回程度はかろうじてあったのですが、
情報サイトさんの情報を見直してみると、
どうやらスタートする時を選ばなかったのが悪かったのかも・・・と思ったり。
勝利条件の「スタート~ゴール所要時間(分刻み&秒数切捨)」
この「秒数切捨」で引っかかったような気がしてます。
スタートを携帯の秒針部が00の時にすればよかったのかなぁ?と。
「秒数切捨」ってことは
分の途中からやっちゃうと損ってことですよね?
違うのかな???
まぁ、いずれにしてもその類い希な自己最速記録である1~2回を除いては
1分なんて余裕で過ぎてばかりでしたから、
素直にリフレB以下を狙うのが正解な腕前ではあるのです。(;^_^A

99個貯まったリフレのうち50個近くはこのリアル土日で確保しました。
土曜日は繰り返し白の森の出入りを繰り返した割には
au特有のアプリ通信制限に引っかからなかったのですが、
なぜか本日日曜日は先程早々に引っかかってしまいました・・・。

おかげでヒナ枠から出したばかりのクルルバード
カプセルから出たまま・・・
育成初っ端から失敗かよっ!!=( ̄□ ̄;)⇒
みたいな~・・・彡(-_-;)彡ひゅるる~
トロクサイ楽師がヘイソンとかけっこしまくってリフレBを集めまくったのは
この子や次に出す子の育成に使いたかったからなのに…_| ̄|○

冒険に連続3回出してもリフレさえあれば放牧時間短縮可能!
コレです!!

私のリフレの使い道その2ですが、
まぁ確かに過去に巷で心配されたという大会での乱用も
無いことはナイです。もちろん使います、ハイ。(^^;;;

2~3万点を取れるコツを会得している強豪楽師様方と違い、
最高自己記録が1万7千点台頭打ち、
平均5~7千点ぽっちという楽師ですから、
大会会場が空いている短時間に集中してNPC相手に戦い
目標ポイントまで到達したいからリフレを使う!!


ちょぃと、おまぃさん?なんか使用目的ズレてないかい?
はぁ、多分ズレてますよね~、きっと~。(;^_^A

でも高得点目指せるような腕も才もありませんので
大会で使うとなるとこういう使い方になります。
最近は漸くAランクのNPCにもほぼ勝てるようになりましたが、
昨日はまた1回負けましたしねぇ・・・・。ε-(;ーωーA
100%4千点台以上稼げるようになるのはいつのことやら・・・。(遠い目)

目標ポイントは一応今の所3920
時々武器防具や実にも化けて目減りしそうですが、主目的は
高速釜3つ分とバネクジャコのお代用です。
なんて分かり易い・・・・。(;´▽`A``

こういう事ばかり書いていると、大会で他プレイヤーさんと
対戦するのは嫌なのだと思われてしまいそうですが、
そういうわけではありません。ブン(-_-;)(;-_-)ブン
へっぽこ楽師でもフレさんや情報サイトでのお知り合いと
大会でご一緒する事は楽しみのひとつです♪
なので、混雑する時間帯を選んで参加することも最近は多いですね。
特にお知り合いでなくても、
よくお会いするプレイヤーさんも居られますので、
そういった方々とご一緒するのも最近は楽しくなってきました。(*^_^*)
(以前は確かに悲鳴上げてましたけど、人間慣れるモンです。(笑))
ただ、あまりに自分の点が伸びずにNPC以下の為体を曝してしまった場合
恥ずかしさのあまり「穴があったら隠れたい」状態になりますが。(^^;;;

 自分的穴場時間にはどのプレイヤーさんとも当たったことはありません。
 全て対戦相手はNPC。今の所、ではありますが。
 私が知る限りですが、1日24時間中たった1時間の穴場の時間です。
 とりあえず、へっぽこ楽師のヒミツの時間ってことで。(笑)
 まぁ誰かと当たったとしても目的を対戦する楽しみ
 切り替えればいいことですし、のーぷろぶれん♪


話がすっかり大会にズレました。(^^;)
ズレついでに新しくヒナ枠から出したペットについて、

コカトリスの聖域カラー(公式名:クルルバード)出しました♪

この子が出たと言うことは他の子が昇天したと言うことですが・・(^^;)
この子の父にあたるとりとんが昇天しております。
とりとん、ハピポ99個ありがとうっ。( ーノー)o/"Ω
年功序列からすればこじらの方が昇天は早いハズなんですが、
大会のタッグを考えるとそのままの順番にできませんでした。
腕がないからタッグ相性の良し悪しの差がかなり痛いんです。
NPCにだけは勝てないとどーしよーもないのでぇ・・・。(;´д`)
こじらとたまおの親子丼チームが一番安定して使えるので
やむなくとりとんの昇天を先にしました。
フレさんのお一人はとりとんを使ったときに
大会でランク入りできたと言ってくださってますので、
これはやはり使う楽師の腕次第ということでしょう。
とりとんすまないっ!ごめんよぅ~~~。(__;)

で、新じん、クルルバードですが。
名前を「すざく」にしました。漢字ですと朱雀となります。
今までで一番まともな名前かもしんない・・・。(^^;;;

ピンクのコカトリスと言うことで
みなさん桜にちなんだ名前をつけておられますが、
正式名称もわかったことだしそちらから名前をもらおうとして
「くるる」にしたらはじかれました。2度試して2度ダメ。
そうですか、「くるる」は使えませんか・・・。(-。-;)
仕方がないのでネット徘徊して遊んでいた旦那からPCを横取りして
桜の種類を検索、その中から選びました。

しかし・・・リフレ集めで余計な通信を繰り返したために、
またまた予定というか希望がひとつ夢に終わりました~。
本日夜10時頃にFoMタイムで木曜昼になるはずだった我プ●ム村、
計画では明日になる前にすざくを連れてデュマ砂漠に行き、
野生(?)のコカトリス及びクルルバードと
すざくのトリプルショットを堪能する予定でした。

現実は既にFoM水曜夜でアプリ通信カットされちゃってますし、
次に立ち上げ可能なリアル月曜1:00には多分
エリアランク中位か下位に転落し、大砲屋は崖っぷちには居ないはず・・・。
リフレ集めを途中で止めても心残りだったろうし~
デュマ砂漠断念もやっぱり残念。
こういうときばかりは auに 通信制限なんかすな! と
文句が言いたくなってしまいます。( ̄~ ̄;)
ちゅーか、スクエニさん、もっとデータ軽くなりませんか~~~???
と、コレも言いたい。
通信中待ちしてて眠くなってウトウトしてしまうことが良くありますし~。
でもデータ軽くするのはやっぱり無理なのかな・・・。(^^;)

ま、
結局は私のリフレ欲しさの物欲がいけなかったんですけどね・・・
(/ー ̄;)シクシク
今日は少しばかりシリアスな話です。

土曜日はパムさんに会いました。
パムさんは旦那の実家に居る柴系MIXワンコです。
アーモンド型の目が凛々しいハンサムさんで、
密やかに私の身内(?)自慢です。
旦那によると今年で多分8才くらい。

とってもフレンドリーな彼は、
いつもおやつをくれたり時には散歩もしてくれる兄ちゃん(旦那)と
一緒に来る私にも非常にフレンドリーで、
毎回大興奮して出迎えてくれます。
今回はそのフレンドリーさが仇になってしまいました。

少し前から太り気味を獣医師に指摘されていたことを
パムさんの世話をしている義祖母から聞いていたので、
シニア用低カロリーのパウチおやつをお土産に旦那の実家に行った我々。
いつも通り、おやつをくれる大好きな兄ちゃんが
オマケ(私)と共に車に乗ってやって来たので、
パムさんは大喜びで後ろ足で立ち上がり、
鎖を引っ張りすぎて首が絞まりそうになるのにもかかわらず
大歓迎!!を全身で表していました。

旦那がパムさんの大興奮をなだめたしなめしつつ
パウチの封を切ってご飯器に出す用意をしていたところ、
パムさんがいきなり倒れ込んでしまいました。
横倒しになって体を引きつらせたまま苦しげにあえぎ
起き上がることも出来ません。
そのうち失禁・・・・。

旦那はパムさんがあまりに鎖を引っ張って
首が絞まって息苦しさのあまりひっくり返ったと思ったようですが、
私はパムさんが鎖を引っ張るより以前に
短く咳き込むのを聞いてしまったのです。

首輪での窒息なんかじゃない、これは心臓では・・・!?

ワンコは少しくらい首輪で呼吸が出来なくたって
舌が紫色になってしまうまでリードを引っ張ったって平気なもの。
そういうクセのあるワンコと一緒に暮らしている
或いは暮らしたことのある方はおわかりかと思います。
彼ら、困ったことにそのくらい平気で引っ張りますよね。(__;)
以前私が飼っていたワンコも
散歩中に舌が紫色になるほどリードを引っ張ってしまう子でしたが、
ゼハゼハ息苦しそうにはしてもこんな風に硬直して倒れることは無いし、
更には失禁することなんて事はまず有り得ませんでした。

心臓だと思った理由の二つめは咳。
以前我が家では3匹のフェレットを飼っていましたが、
7才の高齢の子と5才の子が心肥大で心臓を患いました。
その時に7才の子がしていた咳とパムさんの咳はとても似ていたのです。
心臓が悪くなってしまった子は時に咳をします。
咳なんか水を飲んだりしたときにむせたってしますし、
毛繕いして毛がのどに引っかかったような場合でも咳きます。
風邪の時にも咳きます。
でも、パムさんは特に何も口にしないのに咳き込んでいました。
風邪をひいているならもう少し元気がないだろうし。
しかも聞き覚えのある嫌な咳かた・・・。

旦那にこれは心臓の発作かもしれないから
パムさんの様子をいつも見ている義祖母を呼んできて欲しいと頼み、
私はパムさんに付き添って体をさすりました。
が、いつもは在宅している義祖母がその時に限っていません。
どうやら用事でもあって外出したようです。
やむなく旦那は仕事中の義父に連絡を入れ、
私は四肢を引きつらせてあえいでいるパムさんの体をひたすらさすり
落ち着かせるのに必死でした。
とても苦しそうなのにさすってあげることしかできない
自分が情けなくて涙が出てきました。

そのうち暫くして発作が治まりはじめ、
四肢の緊張も取れて自分で立ち上がれるようになりました。
パムさんがいつも通り正気に戻って、
おいしいおやつが目の前の封を切った袋の中にあることに気がついたのは
それから更に数分後。
呼吸も落ち着きパウチを舐めて食欲を見せたので
漸く私たちも安心しておやつを食べさせることが出来ました。

暫く様子を見ているうちに
発作がウソだったかのように落ち着いてきたので
私たちだけで緊急で動物病院に運び込むことはやめ、
一番パムさんの様子に詳しい義祖母を待って
動物病院に行くか行かないか決めることにしました。
動物病院には普段からその子の世話をしていて
その子に関してよく知っている人が同行するのが一番いいし
(↑獣医師にその子の状態をより多く詳しく伝えられるため。)、
私たちはパムさんが予防などでいつも行っているかかりつけの病院が
何処なのかすら知らなかったので・・・・。

一時間ほど義祖母の帰宅を待ったのですが帰ってこないのと
パムさんの様子が安定したので
後ほど改めて電話を入れて話をしようということになり
車で帰路につこうとしたところに義祖母が帰宅。

この手の話は我が家で鼬様お世話係だった私が話した方が話が早いので
私から発作を起こした様子を詳しく話したところ、
義祖母は暫く前にも1回あったと言います。
その時は庭を横切った猫に猛烈に吠えて興奮したあと発作を起こした模様。
義祖母も旦那と同じように首輪で首が絞まって窒息したのだろうと言うので
もしかしてパムさんは最近頻繁に咳をしませんか?と聞いてみました。
「そう!最近咳くのよ!」
と不思議そうにしながらも強く肯定する義祖母。
・・・あぁ、やっぱり咳くんだ。嫌な予想が当たってしまった・・・。

義祖母に咳をする子は心臓が悪い可能性があること
ワンコは自分が引っ張った首輪で一瞬喉が絞まったくらいで
四肢を引きつらせて失禁するほどの状態にはならない事を説明しました。

近いうちにフィラリアの薬をもらいに行く予定だったというので、
その時獣医師に、咳のことと発作のこと食欲の状態他
なるべく詳しくお話しして診てもらう事を勧めたところ
予定を早めて連れて行くとうなずいてくれました。
旦那もパムさんの事は可愛がっているので、
ショックだったのか暫く難しい顔であまり話をしませんでした。

素人目での判断なので、或いは別の病気かもしれませんが、
極度に興奮して発作を起こしたことや、咳をすることから
どうにも心臓を患っているように思えてなりません。
咳は腹水が溜まるとし始めるようなことも聞いた記憶があるので
腹水も心配ですし・・・・。(※)
まぁ、パムさん一時のウエスト無しのプチデブ状態より
ずいぶんスリムになっていたから大丈夫と思いたいんだけれど・・・。
(※)腹水が溜まると肺が水に浸かるので溺れたようになり呼吸困難になるそうです。
もし心臓疾患であったとしても
まだまだ軽度の状態であって欲しいと願っています。

次から旦那の実家に行っても
パムさんが興奮しないように気をつけないといけません。
これがまた難しいんですが、発作はもう2度と勘弁・・・・( ̄へ ̄|||)
最新CM
[12/15 こはく]
[04/06 りえる]
[04/02 こはく]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
ブログ内検索
メールフォーム

こちらは管理人宛のメール送信用です。

■メールアドレスの記入は任意ですが
お返事が必要な場合にはご記入くださいませ。

■記事へのコメントは各記事の下に
【 Comment( ) 】という部分がありますのでそちらをクリックしてください。
コメント記入欄が現れます~☆
(分かりにくくてごめんなさい。m(_ _;m))



Powered by NINJA TOOLS
管理人プロフィール
HN:
プラム
自己紹介:
なかなか作れないのに布増殖。
布の小山を切り崩すべくあがいてます。
消費しないと置き場がありません。(^^;) 
元いたち(フェレット)お世話係。
最近は手作り化粧品を模索中。
自他共に認めるキイロイトリ好き。


***************************


サボテン君同盟参加ちぅ。
サボテン君同盟

***************************
バーコード
アクセス解析
カウンター
ガジェット
お気に入り(書籍類)
★画像リンク → 楽天BOOKS
★文字リンク → アマゾン

評価などの参考にどうぞ。
(どちらか一方にしか商品が
ないものもあります。)

★ ★ ★



きれいに縫うための
基礎の基礎




パターンから裁断までの
基礎の基礎




ソーイング クローゼット
My Favorite Handmade Style




海の救助隊―フェレット物語
(新潮文庫)




トリダヨリ―リラックマ生活〈3〉
(リラックマ生活 (3))



★ ★ ★









お気に入り(ソーイング関連)




オルファ/ロータリーカッター




オルファカッター
円形刃45ミリ替刃(10枚入)

メール便対応商品。
45ミリ替刃のみの購入なら
ここはかなりお安いと思います。
1枚当たり189円☆
(他店では250~300円/1枚)
28ミリも安いと嬉しいのに・・・。



***************************




変わり織り*赤 限定200m
【50cm幅 リネン100%】


お気に入り(フェレット・他 動物)




ブラシタッチのオブジェ
ブラシアニマル フェレット

↑ 画像でも実物を手にしても
どう見てもフェレットではなく
オコジョなんですけれど(^^;)、
可愛らしさは文句なしです☆
イタチ科ファンにはお勧め!!




コラソン動物園
フェレットピンバッジ

↑ 追加料金無しで、
ウチの子仕様な
「カラーオーダー」が可能☆



お気に入り(その他)




【リラックマ】
あつめてぬいぐるみ(キイロイトリ)
★I Loveリラックマシリーズ★

↑ぬいぐるみは極力買わない主義なのに
(プレゼントなら喜んで貰うけど♪)
これは一目惚れして入手。
可愛すぎます!!(*ノ▽ノ)



***************************
オーガニックコットン布ライナー
通気性抜群♪





布ナプキンデビューセット
好きなデザインが選べる♪





布ナプキンスマイルコットン
一体型S~軽い日用~
生理後半のデリケートなお肌に♪




布ナプキン専門店
~ジュランジェ~




★管理人は布ナプ歴4~5年です。
ケミカルナプキンでの肌荒れが酷かったのと、少しでも憂鬱な日を快適に過ごしたくて全面的に布ナプに切り替えました。

昨年は今まで使用していたものを
徐々に新しいものに切替えたんですが
以来こちらのショップさんの
商品を愛用してます。
一押しはスマイルコットンかな。
私が今まで使った中では
一番優しい使用感でお気に入り。(^^)b
他は一体型を仕事と外出時用
自宅用はホルダー+プレーンで使い分け、
殆どローズ染めで揃えてます。
染めのないものよりお高いけど
1回限りの使い捨てではないですし
自分好みのものを揃えた方が
楽しく使えるのでちょっとした贅沢のつもりで。

布ナプは肌の弱い方には特にお勧め。
ゴミが出ないのでエコ。
(おかげで我が家のトイレにはサニタリーボックスがありません☆)
一旦必要数を揃えてしまえば
お財布にも優しいです。

お洗濯や使用などに不安のある方は
上記のショップさんにそういったことに関してのコーナーがありますのでご参考に。
(布ナプ専門店なら他社さんでもそういったコーナーはあると思います。)

ズボラななんちゃって主婦な私は、
ケミカルから切り替える当初
お洗濯が面倒そう・・と思ってましたが、
意外とそうでもなかったです。
アルカリウォッシュでつけ置き→手洗い→脱水のみ洗濯機、の手順でやってますが、余程体調不良な時でもない限り今まで大丈夫でした。


***************************



【送料無料】GLOBAL
ペティナイフ
小型包丁(13cm)



nico(ニコ)
 21-0ステンレス
 計量スプーン(15spoon)

↑ これ、
ウチでは大皿からのとりわけ用など
にも使ってます、多用途!(^^)b




TESCOM フードプロセッサー



***************************
Copyright © たんぽぽいたち All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]