忍者ブログ
まったりとハンドメイド・FoM
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイ! タイトル通りでございますっ。

れっくすが漁スキル修得です♪

★.。・:*:・゚'☆ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ★.。・:*:・゚'☆
やっとALL◎のペットができました~っ!
★.。・:*:・゚'☆ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ★.。・:*:・゚'☆

れっくす漁スキル修得☆

冒険の相棒をしてくださっていたのは
新たにフレになっていただいたフレさん宅のデスティニーさん☆
フレさんデスティニーさん、ありがとうございました!

フレさんとの友好度上げとスキル修得を兼ねて
ちびまめ・すざく・れっくすを冒険三昧にしていたのですが、
途中、ちびまめが成体になったため
採集スキル修得よりお嫁様捜しした方が早そうだと諦めたばかり。
すざくは4スキル全般、れっくすは漁を集中的に
せっせと冒険に出していました。
しかし、さんざん冒険に出しているすざくより先に
出し始めたばかりのれっくすのスキルがつくとは、
予想外というか何というか・・・皮肉?( ̄∇ ̄;)
ま、そうそう思うようにはいかないものですね。(^^;)

でも、れっくすはうちでは今までで一番初期スキルが良かったので
落としていた漁の上級スキルを修得することができてよかったです♪
あとはれっくすの各レベルが
何処まで伸びてくれるかと言うところでしょうか。
ALL255だと嬉しいんだけど、そううまくいくかな~・・・。(^^;)
(このところスキル修得で難儀したので疑心暗鬼)

一応見てくればかりゴツくてもなんだから、と
今回は 攻撃力・防御力・HP、少しばかり気を遣って育ててみてます。
冒険に出す分は運次第なので、
探索地で戦闘の経験値を獲得する際に
AT2/DE2/HP4の合計8経験値のうち7は確保するようにしました。
7以下の場合アプリを強制終了して
立ち上げ直す時の通信量がちょっと痛いんですが、
どうせハピポ稼ぎもままならないエリア2位なので
まぁいいか・・・、みたいな。
今後中位や下位になったときにもやるかどうかは気分次第。
なんて、大雑把~。(^◇^;)

ところで、
今までスキル取得とか習得とか書いていましたが、
よくよく見たら修得になってますね。(画像参照~)
スキルって免許みたいな感覚だと「取得」って気がしますし、
冒険で習い覚えてくる感覚で「習得」かな、とか色々思ってましたが、
修業行って獲得する技術と考えれば修得なんでしょうか。
(* ̄ρ ̄)”ナルホド…
滅多にスキル修得の冒険画像なんて見られないから、
今まで違う漢字ばかり書いてました。(*ノ▽ノ;)
PR
本日、保険会社から手紙が来ました。

なんと、臨時収入6000円です♪

え~、たったそれだけ?
はぁ、まぁそうなんですが・・・。(^^;)

モノが2年前
手術入院した際に使った生命保険のものなんです。(古っ!)

実は先々週くらいに保険会社から今回の件の初回の手紙が届きました。
内容は、「通院給付金のご請求に関するご案内」
要は、
過去の給付金保険金請求書類や支払い内容を点検したら「通院給付金」を
支払える可能性があることが判ったから退院後何時通院したか、
同封書類に書いて返信してください、 というものだったんですけれど。

その案内を受け取ったときの私の反応。
「・・・・な~んで、今頃。 
 そんなの覚えてるわけないぢゃん・・・!( ̄‥ ̄)=3 」

なんせ2年前のことですから、
何時通院した、なんて覚えているわけがありません。
ことにこのザル頭は数字に滅法弱いときています。
日付であろうとも数字がつくと記憶が曖昧になること多々・・・。(^^;)
しかし、ふと気がつきました。
まだあの年は我が家に生身の鼬衆が棲まわって居た頃です。
しかも、老齢の子と中年期なものの闘病していた子がおりました。
記憶力のない私はこの子達の通院先の病院で
獣医師の問診にしっかり対応できるよう、更に、お世話をよりよくできるように
ダイアリー式の手帳に日々彼らの様子を
ご飯の量からお通じや体調ご機嫌まで書き込んでいました。
その手帳についでに自分の予定も書いていた事を思い出したのです。

ついでだったとこの証明として、
その子達が亡くなった翌年の手帳から
予定などがあろうとも殆ど書き込みがされず、
お値段の張る手帳を買った意味が無い状態になっていたりします。
鼬っ子のためなら日々欠かさず書き込むことがあったのに、
自分のことだけとなると
まるで手帳を使う気が起こらないというのながんとも・・・。(^^;)

それはともかく、

その2年前の鼬手帳を掘り出してみたところ、
しっかり通院予定と実際の結果が記されておりました。

病院側のミスで予約の日が外来休診日になったことを連絡されず、
せっかく行ったのに診てもらえなかった日など
怒りの四つ角マーク付きで結果が記されていたりとか~~~。( ̄∇ ̄;)
急患入って担当医が緊急手術のためオペ室にお隠りになってしまい、
他の医師に診てもらったはいいけれど8時間待たされた日の事とか~~。
仕事有給休暇もらって通院しなくてはならなかったせいもありますが
長時間目を離すと低血糖の発作を起こしてしまう老齢鼬がいたので、
無駄に家を空ける事が起こると
その怒りを手帳にぶつけていたようです。(^^;;;
 余談ですが、
 極度の低血糖を長時間起こしてしまうと脳に栄養が送られなくなり、
 脳細胞が死ぬ危険があるそうです。
 低血糖自体で儚くなることはマレですが、
 体の機能を司るどの脳細胞がダメになるかなど
 全くわからないのでかなりヤバイです。


まぁ、そんな感じで色々書いてはありましたが、
この手帳のおかげで
ものの数分で送られてきた書類に必要事項を全て記入!

ありがとう皆の衆♪(←鼬衆のこと)
おかーさんはおかげでお小遣いが手に入りました。(*´∀`)

しかし・・・
この案内、しっかりとFAQ付きでして、
「ご請求におけるよくあるご照会」なんてのも書かれていました。

「なんで今頃になって・・・! 遅いっ!!(`へ´)プンプン」
A:お客様から過去にご提出いただきました給付金・保険金の請求書類を順次ご確認させていただいたため、お時間を要することとなり、誠に申し訳ございません。

ちゃっかりと言い訳も書いてあったりするし~。(;´▽`A``

なにはともあれ、請求した2日分の通院、
支払い可能分だったようで6000円とはいえ支払われることになりました♪
(因みに入院と手術に関しての保険金は既にしっかりもらってます☆)

いやぁ、いつ何時こういうことがあるかわらないですね。
せっかく買った手帳、
面倒がらずにあれこれ記録しておけば後々役に立つのかもしれません。
とりあえず、今日からまた色々書いてみよう・・・
また三日坊主かもしれないけど。(^^;)
なんだか久々にプレイ日記らしい内容です。(;^_^A

最近、パズルを頻繁にやっています。
暫く前まではフレさんに「パズルもらってください」とお願いし
了解していただけたのを良いことに片っ端から送りつけるという、
フレさん宅の収納の敵のようなことをやってました。(^^;;;
パーティで大量収穫があったときなど、
さすがにコレを全部送りつけたらフレ解除されかねないかも・・・(..;)と
半数をモティさんに貢ぎ、残りをフレさんにお送りしたりしていました。

ところが、
暫く前、パーティで3点のパズルをいただいた時、
おつむの中身がさほど疲弊していなかったので
1回くらいはやってみようか・・と思ったのです。
折しも大会ならば参加者の少ない時間。
きっとパズルをする人も少ない時間だろうから乱入もされまいとも。
それまでやる気にならなかったのは
考えるのが面倒臭かったのと乱入されると慌てそうで嫌だったからでした。

1回目、ナルホド、なかなかうまくいかないけど面白いかも。

2回目、全然上手く並ばない。もう少しなのにちょっと悔しいかも。

3回目、やっぱり途中までしか並ばない・・・
    あれ?集計に時間が・・・ 誰か他にもやってたの? 
    えー?! 0点でも1位?Σ(- -ノ)ノ
    しかも1000ルク貰えちゃったよ!
    ・・・それって、ちょっとオイシイかも。(;・∀・)

欲深い楽師が考えそうなことです・・・。
タダで貰ってきたパズルで1000ルク貰えた途端にこの豹変。(;-_-) =3
それと同時に、他の楽師様がプレイしているのがわからないまま
ドキドキ緊張すること無く出来たのも気に入った様子。

それ以来、パーティでパズルを貰う度にチャレンジしはじめました。
更にはモティショップで購入してまでやり出す始末・・・。
最近ルクの貯蓄が伸び悩んでいるからと
( ↑ パズル買って負けてばっかりのせい・・・。(^^;))
今日はとうとう人様のパズルに初乱入してしまいました。

モティショップで買うより参加費の方が安いんだもの。(;´▽`A``

もう一つパズル熱に拍車がかかったのは
良い点数(あれは自己最高点でしょうか??)を出すと
パズルの絵をダウンロードできることがわかったからと言うのもあります。
今までで2つの絵をもらうことが出来ました♪
実際にはもう一つクリアしているのですが、
ダウンロードするときにうっかり表示されていたページを消してしまって
ダウンロードできないままFoMに戻ってしまいました。残念無念。(T^T)

今日はじめて乱入させていただいたパズルは、
ルクをケチった事もありますが
今までやったことのないものだったので絵を見てみたかったというのも・・・。
あれはモティショップの絵でしょうか。
色彩の少ない画面にモティさんの後ろ姿があったと思います。
かなり好みでした♪

この先、見たことのないパズルの絵見たさに
ランカーさん開催のパズルでも乱入してしまいそうな無謀がコワイです・・・。
(; ̄ー ̄川
結果0点の変なのが乱入してきても気にしないでいただければ有り難いです~。(^^;)

そんなわけで・・・
パズルをもらってくださいとお願いしたフレさん、
無理をお願いしたくせに送らなくなってしまってすみません。m(_ _;)m
これまでもらってくださってありがとうございました♪
最新CM
[12/15 こはく]
[04/06 りえる]
[04/02 こはく]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
ブログ内検索
メールフォーム

こちらは管理人宛のメール送信用です。

■メールアドレスの記入は任意ですが
お返事が必要な場合にはご記入くださいませ。

■記事へのコメントは各記事の下に
【 Comment( ) 】という部分がありますのでそちらをクリックしてください。
コメント記入欄が現れます~☆
(分かりにくくてごめんなさい。m(_ _;m))



Powered by NINJA TOOLS
管理人プロフィール
HN:
プラム
自己紹介:
なかなか作れないのに布増殖。
布の小山を切り崩すべくあがいてます。
消費しないと置き場がありません。(^^;) 
元いたち(フェレット)お世話係。
最近は手作り化粧品を模索中。
自他共に認めるキイロイトリ好き。


***************************


サボテン君同盟参加ちぅ。
サボテン君同盟

***************************
バーコード
アクセス解析
カウンター
ガジェット
お気に入り(書籍類)
★画像リンク → 楽天BOOKS
★文字リンク → アマゾン

評価などの参考にどうぞ。
(どちらか一方にしか商品が
ないものもあります。)

★ ★ ★



きれいに縫うための
基礎の基礎




パターンから裁断までの
基礎の基礎




ソーイング クローゼット
My Favorite Handmade Style




海の救助隊―フェレット物語
(新潮文庫)




トリダヨリ―リラックマ生活〈3〉
(リラックマ生活 (3))



★ ★ ★









お気に入り(ソーイング関連)




オルファ/ロータリーカッター




オルファカッター
円形刃45ミリ替刃(10枚入)

メール便対応商品。
45ミリ替刃のみの購入なら
ここはかなりお安いと思います。
1枚当たり189円☆
(他店では250~300円/1枚)
28ミリも安いと嬉しいのに・・・。



***************************




変わり織り*赤 限定200m
【50cm幅 リネン100%】


お気に入り(フェレット・他 動物)




ブラシタッチのオブジェ
ブラシアニマル フェレット

↑ 画像でも実物を手にしても
どう見てもフェレットではなく
オコジョなんですけれど(^^;)、
可愛らしさは文句なしです☆
イタチ科ファンにはお勧め!!




コラソン動物園
フェレットピンバッジ

↑ 追加料金無しで、
ウチの子仕様な
「カラーオーダー」が可能☆



お気に入り(その他)




【リラックマ】
あつめてぬいぐるみ(キイロイトリ)
★I Loveリラックマシリーズ★

↑ぬいぐるみは極力買わない主義なのに
(プレゼントなら喜んで貰うけど♪)
これは一目惚れして入手。
可愛すぎます!!(*ノ▽ノ)



***************************
オーガニックコットン布ライナー
通気性抜群♪





布ナプキンデビューセット
好きなデザインが選べる♪





布ナプキンスマイルコットン
一体型S~軽い日用~
生理後半のデリケートなお肌に♪




布ナプキン専門店
~ジュランジェ~




★管理人は布ナプ歴4~5年です。
ケミカルナプキンでの肌荒れが酷かったのと、少しでも憂鬱な日を快適に過ごしたくて全面的に布ナプに切り替えました。

昨年は今まで使用していたものを
徐々に新しいものに切替えたんですが
以来こちらのショップさんの
商品を愛用してます。
一押しはスマイルコットンかな。
私が今まで使った中では
一番優しい使用感でお気に入り。(^^)b
他は一体型を仕事と外出時用
自宅用はホルダー+プレーンで使い分け、
殆どローズ染めで揃えてます。
染めのないものよりお高いけど
1回限りの使い捨てではないですし
自分好みのものを揃えた方が
楽しく使えるのでちょっとした贅沢のつもりで。

布ナプは肌の弱い方には特にお勧め。
ゴミが出ないのでエコ。
(おかげで我が家のトイレにはサニタリーボックスがありません☆)
一旦必要数を揃えてしまえば
お財布にも優しいです。

お洗濯や使用などに不安のある方は
上記のショップさんにそういったことに関してのコーナーがありますのでご参考に。
(布ナプ専門店なら他社さんでもそういったコーナーはあると思います。)

ズボラななんちゃって主婦な私は、
ケミカルから切り替える当初
お洗濯が面倒そう・・と思ってましたが、
意外とそうでもなかったです。
アルカリウォッシュでつけ置き→手洗い→脱水のみ洗濯機、の手順でやってますが、余程体調不良な時でもない限り今まで大丈夫でした。


***************************



【送料無料】GLOBAL
ペティナイフ
小型包丁(13cm)



nico(ニコ)
 21-0ステンレス
 計量スプーン(15spoon)

↑ これ、
ウチでは大皿からのとりわけ用など
にも使ってます、多用途!(^^)b




TESCOM フードプロセッサー



***************************
Copyright © たんぽぽいたち All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]