まったりとハンドメイド・FoM
にょろ
採集上級スキル修得しました!

ぜんたさん、魁君、ありがとうございます☆m(_ _"m)
「で、プラムさん。」
「はい、なんでしょう?
リーンちゃん。」
「見てくださっている皆さんに にょろって何よ?
とか聞かれるとは思いませんか?
いきなりにょろと言われてもお困りになると思うんですけれど。(-.-)
にょろさんの事って未だ一度も紹介してませんよね?」
「一度はしてますよ。
れっくす(ティラノス)と まどんな(サイクロプス)の配合で
特殊系配合だというのに
わざわざハ虫類系になってくれたヒナの話はしてます。( -_-)」
「にょろさんだって
別に好きでハ虫類系に生まれた訳じゃないと思いますけど。」
「それはよ~くわかってはいますけどね、
こう・・・モチベーションが上向きにならない結果というか
リアルで微妙に疲労してて書いてる気力が無かったというか
まぁ、そーゆー感じなんです。」
「風邪引いてるのに気がつかずに
残業したり睡眠不足したり色々やってましたもんね~。
普通風邪引いてたら自覚症状ありませんか?」
「今回はあまりに軽度でわかんなかったんですっ。
空咳が続いててそこに右耳痛と頭痛が加わって
気がついたんだから。
風邪流行ってるし喉から菌でも入ったのかもねぇ。」
「風邪菌で昔の古傷がうずいて漸くわかったって感じですね。
ホント、鈍いんですよ、もぅ。」
「ほっといてください。
もう治ったんだしっ。」
「咳が少し残ってますけど、また喉痛めないでくださいよっ。
・・・さて、
プラムさんの言い訳はともかく」
「言い訳で悪かったわね。(((((¬_¬)
・・・まぁ、いいわ、話を進めましょう。
改めてうちの愚息を紹介致します。
れっくすとまどんなの息子、魔色グレートボアの【にょろ】です。」
「名前をつけるときもホント投げやりでしたよね~。( ; ̄) =3 」
「でも育てるのはちゃんと真面目に頑張ってますよっ。」
「それはにょろさんのスキル付きを見たからでしょう?
現金なんだから…( ̄。 ̄;)ブツブツ」
「にょろはレベルはともかくスキル付きはまずまずでした。
れっくすがフルスキルで
まどんなが基礎スキルふたつだけにしてはまぁまぁでしょ♪
戦◎23・採○21・漁◎21・発◎26 ですから」
「真ん中とってたらもっとスキル落ちてましたね。
にょろさんだって頑張って育ってヒナ出しを待ってたんですよ。
それを汲んで育ててあげなくちゃ!」
「まぁ、確かにこのスキル付きを見たら
真面目に育てるか~ って気にはなったわね。
いくらかモチベーションも上がりましたよ。
くろがね(ラドーン)のスキル修得より優先する気にはなったわ♪」
「・・・くろがねさんのスキル修得も
同時に頑張れば良かったのに。( ̄Σ ̄;)」
「無理言わないでよ。(^_^;
くろがねの漁スキル基礎と上級ふたつも修得粘ってたら
2体ともカンストしないまま老体になっちゃうわ。(;-_-) =3
何にしても、にょろがフルスキルになったのは幸いでした☆
今回の育成の目的は達成したって感じだわね。」
「だからってカンストするまで気を抜かないでくださいねっ。
まだまだ友好度は42位ってのも忘れちゃダメです!」
「ハイハイ、
あの子跳ねて喜ぶとなかなか可愛いから
喜ばせるのは楽しいわ~♪」
「あの軽い二つ返事がアヤシイんだから・・・
本当に大丈夫でしょうね?(;¬_¬);」
残すは 戦闘と発掘レベル。
地道にカンスト目指して次の配合に望みを託す楽師でした。( ̄∇ ̄;)
採集上級スキル修得しました!
ぜんたさん、魁君、ありがとうございます☆m(_ _"m)
「で、プラムさん。」
「はい、なんでしょう?
リーンちゃん。」
「見てくださっている皆さんに にょろって何よ?
とか聞かれるとは思いませんか?
いきなりにょろと言われてもお困りになると思うんですけれど。(-.-)
にょろさんの事って未だ一度も紹介してませんよね?」
「一度はしてますよ。
れっくす(ティラノス)と まどんな(サイクロプス)の配合で
特殊系配合だというのに
わざわざハ虫類系になってくれたヒナの話はしてます。( -_-)」
「にょろさんだって
別に好きでハ虫類系に生まれた訳じゃないと思いますけど。」
「それはよ~くわかってはいますけどね、
こう・・・モチベーションが上向きにならない結果というか
リアルで微妙に疲労してて書いてる気力が無かったというか
まぁ、そーゆー感じなんです。」
「風邪引いてるのに気がつかずに
残業したり睡眠不足したり色々やってましたもんね~。
普通風邪引いてたら自覚症状ありませんか?」
「今回はあまりに軽度でわかんなかったんですっ。
空咳が続いててそこに右耳痛と頭痛が加わって
気がついたんだから。
風邪流行ってるし喉から菌でも入ったのかもねぇ。」
「風邪菌で昔の古傷がうずいて漸くわかったって感じですね。
ホント、鈍いんですよ、もぅ。」
「ほっといてください。
もう治ったんだしっ。」
「咳が少し残ってますけど、また喉痛めないでくださいよっ。
・・・さて、
プラムさんの言い訳はともかく」
「言い訳で悪かったわね。(((((¬_¬)
・・・まぁ、いいわ、話を進めましょう。
改めてうちの愚息を紹介致します。
れっくすとまどんなの息子、魔色グレートボアの【にょろ】です。」
「名前をつけるときもホント投げやりでしたよね~。( ; ̄) =3 」
「でも育てるのはちゃんと真面目に頑張ってますよっ。」
「それはにょろさんのスキル付きを見たからでしょう?
現金なんだから…( ̄。 ̄;)ブツブツ」
「にょろはレベルはともかくスキル付きはまずまずでした。
れっくすがフルスキルで
まどんなが基礎スキルふたつだけにしてはまぁまぁでしょ♪
戦◎23・採○21・漁◎21・発◎26 ですから」
「真ん中とってたらもっとスキル落ちてましたね。
にょろさんだって頑張って育ってヒナ出しを待ってたんですよ。
それを汲んで育ててあげなくちゃ!」
「まぁ、確かにこのスキル付きを見たら
真面目に育てるか~ って気にはなったわね。
いくらかモチベーションも上がりましたよ。
くろがね(ラドーン)のスキル修得より優先する気にはなったわ♪」
「・・・くろがねさんのスキル修得も
同時に頑張れば良かったのに。( ̄Σ ̄;)」
「無理言わないでよ。(^_^;
くろがねの漁スキル基礎と上級ふたつも修得粘ってたら
2体ともカンストしないまま老体になっちゃうわ。(;-_-) =3
何にしても、にょろがフルスキルになったのは幸いでした☆
今回の育成の目的は達成したって感じだわね。」
「だからってカンストするまで気を抜かないでくださいねっ。
まだまだ友好度は42位ってのも忘れちゃダメです!」
「ハイハイ、
あの子跳ねて喜ぶとなかなか可愛いから
喜ばせるのは楽しいわ~♪」
「あの軽い二つ返事がアヤシイんだから・・・
本当に大丈夫でしょうね?(;¬_¬);」
残すは 戦闘と発掘レベル。
地道にカンスト目指して次の配合に望みを託す楽師でした。( ̄∇ ̄;)
PR
「プラムさん、ちょこころねさんの配合はどうするんですか?
また特殊系配合にチャレンジします?」
「ううん、とりあえず虫系制覇をしようかと。」
「特殊系配合に懲りましたね。( ̄m ̄〃)ぷっ」
「そういうわけでもないですよ。
希望としては虫系のうちに
しっかりレベルを上げてしまいたいんです。
で、上がりきったところで、
特殊系のハイスペックなお相手を探して~♪」
「なんだ・・・全然懲りてませんね。
それでまたハズレだったらどうするつもりなんでしょう
・・・・・って、全然聞いてないしっ。」
「そういうわけなので、ちょこのお婿さんには
完全体の殿方をお婿さんにしたいと思います♪
次の子は黄色いラスターなんてどう?
ウルカン鉱山で逢ったホッパーって
なかなかハデで面白かったじゃない?」
「プラムさん、金色とか黄色とか、
ホント好きですよね~。ε-(´・`)
ラスターだったら悪魔系の殿方が相性良いですよ。」
「よし、それでいこう♪
早速ジェニファーさんにお見合い斡旋してもらいましょう!」
・・・と、やってきましたジェニファー邸
「まぁ、ちょこころねちゃん、今日はお肌もつやつやして
可愛いリボンまでつけて随分おめかししてもらったわね。」
「ジェニファーさん、ちょこも女の子ですからね、
お見合いの席でオシャレするのは当然ですよ♪」
「まぁ、そういうことですのね、わかりましたわ。
ご希望のお相手はいるのかしら?」
「悪魔系の完全体の殿方が希望です。」
「では、この中から探してちょうだいな。」
ドサリと置かれる大量のファイル。
思わず楽師と妖精は後ずさります。
「・・・希望を聞くなら
ある程度選別してくれるんじゃないんですか?(^_^;」
「まぁ、何を言うの。
ここからお相手を探し出すのはあなた方に決まってましてよ。」
「あたしは違いますよ!
探すのはプラムさんのお仕事ですっ。」
「二人ともそんなにイヤならいいですよっ。
でも、こう、検索かけたら候補がぱぱっと出るとかないですか?」
「そんな都合の良いものはなくってよ。
時間を掛けてじっくり探していくのもあなたの仕事よ。」
「そんなもんですかねぇ。
なんだかな~~~~」
「プラムさん、ごちゃごちゃ言ってないで
さっさと探し始めた方がいいですよ。」
「はいはい・・・・・
ん~・・・・・このグループにはいませんね。
次のグループを見せてくれませんか?」
「いいわ、はい、どうぞ。」
「今回も長くかかりそうでしょうか。」
「さぁ、タイミングの問題もあるから
それは探してみないとわからないわねぇ。」
「・・・・あっ。見つけた。」
「あら、もう?
これからお茶でも用意しようかと思いましたのに。」
「随分早かったですね。
レベル見間違えてるとかしてませんか?
プラムさん数字に弱いから~。
225じゃなくて255ですよ?
種族もちゃんと合ってますか?」
「失礼な!ちゃんと255と◎が4つづつです!
ダークストーカーのダンディな殿方ですよっ。」
「見せてご覧なさいな。
・・・そうね、見間違いはないわ。」
「でしょ?
やっぱりすぐ見つかるなんて人徳ってものですね。
(^0^ヘほほほ♪」
「プラムさん、人徳の意味わかって言ってますか?
そんな無闇に威張っているしょーもない人が
使っていい言葉じゃありませんよ。( ̄‥ ̄)=3 」
「何が言いたいんですか、リーンちゃん。(--メ)」
「二人とも、どつき漫才はその辺にしておきなさいな。
せっかく早くお相手を見つけてもちっとも話が進まないわ。
果実は何を使うのかしら?」
「聖なる実でお願いします。」
というわけで、ちょこころねの子は聖色ラスターとなりました。
ダークストーカーのオーナー様配合時に出していてくださって
ありがとうございました。m(_ _"m)
人徳でなく単なる時の運。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
元気に跳ね回る黄色をヒナ枠から出すのはもう少し先になりますが、
結構ステータスに期待をしたりしています。
どうか、ハズれませんように。(-m-)” パンパン
また特殊系配合にチャレンジします?」
「ううん、とりあえず虫系制覇をしようかと。」
「特殊系配合に懲りましたね。( ̄m ̄〃)ぷっ」
「そういうわけでもないですよ。
希望としては虫系のうちに
しっかりレベルを上げてしまいたいんです。
で、上がりきったところで、
特殊系のハイスペックなお相手を探して~♪」
「なんだ・・・全然懲りてませんね。
それでまたハズレだったらどうするつもりなんでしょう
・・・・・って、全然聞いてないしっ。」
「そういうわけなので、ちょこのお婿さんには
完全体の殿方をお婿さんにしたいと思います♪
次の子は黄色いラスターなんてどう?
ウルカン鉱山で逢ったホッパーって
なかなかハデで面白かったじゃない?」
「プラムさん、金色とか黄色とか、
ホント好きですよね~。ε-(´・`)
ラスターだったら悪魔系の殿方が相性良いですよ。」
「よし、それでいこう♪
早速ジェニファーさんにお見合い斡旋してもらいましょう!」
・・・と、やってきましたジェニファー邸
「まぁ、ちょこころねちゃん、今日はお肌もつやつやして
可愛いリボンまでつけて随分おめかししてもらったわね。」
「ジェニファーさん、ちょこも女の子ですからね、
お見合いの席でオシャレするのは当然ですよ♪」
「まぁ、そういうことですのね、わかりましたわ。
ご希望のお相手はいるのかしら?」
「悪魔系の完全体の殿方が希望です。」
「では、この中から探してちょうだいな。」
ドサリと置かれる大量のファイル。
思わず楽師と妖精は後ずさります。
「・・・希望を聞くなら
ある程度選別してくれるんじゃないんですか?(^_^;」
「まぁ、何を言うの。
ここからお相手を探し出すのはあなた方に決まってましてよ。」
「あたしは違いますよ!
探すのはプラムさんのお仕事ですっ。」
「二人ともそんなにイヤならいいですよっ。
でも、こう、検索かけたら候補がぱぱっと出るとかないですか?」
「そんな都合の良いものはなくってよ。
時間を掛けてじっくり探していくのもあなたの仕事よ。」
「そんなもんですかねぇ。
なんだかな~~~~」
「プラムさん、ごちゃごちゃ言ってないで
さっさと探し始めた方がいいですよ。」
「はいはい・・・・・
ん~・・・・・このグループにはいませんね。
次のグループを見せてくれませんか?」
「いいわ、はい、どうぞ。」
「今回も長くかかりそうでしょうか。」
「さぁ、タイミングの問題もあるから
それは探してみないとわからないわねぇ。」
「・・・・あっ。見つけた。」
「あら、もう?
これからお茶でも用意しようかと思いましたのに。」
「随分早かったですね。
レベル見間違えてるとかしてませんか?
プラムさん数字に弱いから~。
225じゃなくて255ですよ?
種族もちゃんと合ってますか?」
「失礼な!ちゃんと255と◎が4つづつです!
ダークストーカーのダンディな殿方ですよっ。」
「見せてご覧なさいな。
・・・そうね、見間違いはないわ。」
「でしょ?
やっぱりすぐ見つかるなんて人徳ってものですね。
(^0^ヘほほほ♪」
「プラムさん、人徳の意味わかって言ってますか?
そんな無闇に威張っているしょーもない人が
使っていい言葉じゃありませんよ。( ̄‥ ̄)=3 」
「何が言いたいんですか、リーンちゃん。(--メ)」
「二人とも、どつき漫才はその辺にしておきなさいな。
せっかく早くお相手を見つけてもちっとも話が進まないわ。
果実は何を使うのかしら?」
「聖なる実でお願いします。」
というわけで、ちょこころねの子は聖色ラスターとなりました。
ダークストーカーのオーナー様配合時に出していてくださって
ありがとうございました。m(_ _"m)
人徳でなく単なる時の運。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
元気に跳ね回る黄色をヒナ枠から出すのはもう少し先になりますが、
結構ステータスに期待をしたりしています。
どうか、ハズれませんように。(-m-)” パンパン
裁縫箱を買いました。
今までお菓子の缶とか通販で買ったちょっとしたツールボックスとか
あるいは100均で買ったプラケースとか、引き出しとか、
色々な物にばらけて入っていた裁縫道具。
入れ物のサイズが統一されていないので棚の上に置ききれなかったり、
うまく仕分けて使いやすくしているつもりでも
あっちの缶、こっちのツールボックスと
いくつもの入れ物を出してこなくてはならなかったり、
時間ができたその時々しか使わないから、
あのツールはこっちに仕舞ったっけ?あっちだったっけ?
と、探し回ってせっっかくできた時間を無駄にすることもしばしば。
使う度に不便さを感じていました。
ただ、本当に時々しかそれらには用がないし
(本音はもっと頻繁に使いたいんだけど。(^^;))
ちゃんとしたソーイングボックスは結構お値段も張るので
まぁ、いいか~・・・と長らく不便なまま放置していました。
・・・が、ここ最近になって思ったのです。
作る時間がなかなか取れなかったり、
ただでも滅多に作らないから製作過程で
どうやったっけ?と手間取ったり、
それ以前にも生地選びやデザインなんかにも無駄に時間をとられるのに
道具を揃えたり探したりして潰れる時間って
ものすごくもったいなくない?
生地選びやデザインを考えたり既にある物にアレンジをしたりするのは
あれこれ作る上での楽しみの1つですから
多少時間を食われようがあまり「もったいない」とは思いません。
でも、
道具探し&揃え で時間を使うのはかなりバカバカしい・・・( ̄  ̄;)
・・・思い切って道具はひとまとめにしよう!
それには裁縫道具を入れるのに適した
ソーイングボックスとかツールボックスが欲しいかも・・・。
ツールボックスの類ならホームセンターなどに行けば色々売っています。
私は一時配線仕事をやっていた事もあって
ああいうところでお道具を物色するのが好きで
時には使う機会もないのに買ってしまうこともあるのですが、
あっち(電気)の道具とこっち(裁縫)の道具では作る物が違います。
やっぱり裁縫道具を入れるなら
それなりにやわらかい雰囲気のある物が欲しい。(^^;)
そんなわけで、ツールボックスは除外。
木製、あるいは藤カゴなどでできたものを探しました。
で、選んだのが 卓製作所のソーイングボックス
(「火曜だよ、通販生活」のページに飛びます。)
細々した物の整理が容易で、沢山の物が収納でき、
手が弱くなっているため重い物を持ちたくないと言うことで
ともかく重量の軽い物を選びましたが・・・
実際に届いた箱を運送屋のお兄さんから受け取って
「か・・・・かるっ☆(^◇^;)」
予想はしてましたが予想以上に軽かった。(^-^;
でも作りはしっかりしていると思います。

道具を入れてみました。
ソーイングボックス上から1段目です。

1段目の右側トレーの下。

2段目の2つの引き出し。
左の小さい引き出しには、
通常サイズの糸なら15個綺麗に収まります。
私は手持ち糸のサイズが様々でこんな入れ方になっちゃいました。(^^;)

3段目引き出し・・・まだスカスカです。(;^_^A
予想以上に収納力がありました。
1段目の左のトレー下も未だ何も入れてませんし・・・。
当初は道具だけ仕舞うつもりでしたが、
レースやタグなどの材料も入れようかと思案中。
因みに私の使っている鋏は22センチの小さめサイズです。
通常サイズですと幾分収納した感じが変わるかと思います。
他にも色々なソーイングボックスを購入の候補に挙げました。
倉敷意匠/ならのソーイングボックス

こちらを買っている方多いですよね。
軽さと機能面で最後まで候補に残ってました。見た目も可愛い♪
私の入れたい道具類が余裕で入るか謎だったのでやめただけ。
かなり魅力的な商品です。
ソーイングボックス Lサイズ

こちらも人気商品みたいです。
軽いだろうし、ともかく可愛い!!(*^^*)
ただ・・・細々した物をしまい込むにはちょっと不便かな・・と。
レースや布などの保管にはかなり良さそうですけれど。
昔懐かしいレトロ手編みのお裁縫箱 ソーイングバスケット

これは姿形が本当にツボでした。レトロでかわいい☆
しかも 日本で唯一残る産地の最後の編み元さんが
お作りになっているお品ということで・・・
【職人】とか【巧】といったものに憧れが強い私には
既に卓製作所のソーイングボックスを買った今でも欲しい品です。
・・・予算ができたら他の物を入れる用に買っちゃうかも。。。(^-^;
卓製作所 ソーイングボックス

私が今回購入した物と同じ、卓製作所さんの製品です。
小物仕切りや針山の位置、
2段目引き出しが3つに分かれているなどの違いがあります。
予算的にはこちらを買った方が少し安かったんですけれど、
通販生活で販売されている物の方が私の用途には合っていたので
こちらは結局買いませんでした。
でもこれはこれで使い勝手は良さそうですね。(^^)
・・と、いうわけで、ここ1ヶ月ほど
あちらも欲しい、これも素敵♪と悩んだ末の買い物。
結構お値段がはりましたが、
一生モノと考えれば良い買い物をしたと思います。(*^_^*)
今までお菓子の缶とか通販で買ったちょっとしたツールボックスとか
あるいは100均で買ったプラケースとか、引き出しとか、
色々な物にばらけて入っていた裁縫道具。
入れ物のサイズが統一されていないので棚の上に置ききれなかったり、
うまく仕分けて使いやすくしているつもりでも
あっちの缶、こっちのツールボックスと
いくつもの入れ物を出してこなくてはならなかったり、
時間ができたその時々しか使わないから、
あのツールはこっちに仕舞ったっけ?あっちだったっけ?
と、探し回ってせっっかくできた時間を無駄にすることもしばしば。
使う度に不便さを感じていました。
ただ、本当に時々しかそれらには用がないし
(本音はもっと頻繁に使いたいんだけど。(^^;))
ちゃんとしたソーイングボックスは結構お値段も張るので
まぁ、いいか~・・・と長らく不便なまま放置していました。
・・・が、ここ最近になって思ったのです。
作る時間がなかなか取れなかったり、
ただでも滅多に作らないから製作過程で
どうやったっけ?と手間取ったり、
それ以前にも生地選びやデザインなんかにも無駄に時間をとられるのに
道具を揃えたり探したりして潰れる時間って
ものすごくもったいなくない?
生地選びやデザインを考えたり既にある物にアレンジをしたりするのは
あれこれ作る上での楽しみの1つですから
多少時間を食われようがあまり「もったいない」とは思いません。
でも、
道具探し&揃え で時間を使うのはかなりバカバカしい・・・( ̄  ̄;)
・・・思い切って道具はひとまとめにしよう!
それには裁縫道具を入れるのに適した
ソーイングボックスとかツールボックスが欲しいかも・・・。
ツールボックスの類ならホームセンターなどに行けば色々売っています。
私は一時配線仕事をやっていた事もあって
ああいうところでお道具を物色するのが好きで
時には使う機会もないのに買ってしまうこともあるのですが、
あっち(電気)の道具とこっち(裁縫)の道具では作る物が違います。
やっぱり裁縫道具を入れるなら
それなりにやわらかい雰囲気のある物が欲しい。(^^;)
そんなわけで、ツールボックスは除外。
木製、あるいは藤カゴなどでできたものを探しました。
で、選んだのが 卓製作所のソーイングボックス
(「火曜だよ、通販生活」のページに飛びます。)
細々した物の整理が容易で、沢山の物が収納でき、
手が弱くなっているため重い物を持ちたくないと言うことで
ともかく重量の軽い物を選びましたが・・・
実際に届いた箱を運送屋のお兄さんから受け取って
「か・・・・かるっ☆(^◇^;)」
予想はしてましたが予想以上に軽かった。(^-^;
でも作りはしっかりしていると思います。
道具を入れてみました。
ソーイングボックス上から1段目です。
1段目の右側トレーの下。
2段目の2つの引き出し。
左の小さい引き出しには、
通常サイズの糸なら15個綺麗に収まります。
私は手持ち糸のサイズが様々でこんな入れ方になっちゃいました。(^^;)
3段目引き出し・・・まだスカスカです。(;^_^A
予想以上に収納力がありました。
1段目の左のトレー下も未だ何も入れてませんし・・・。
当初は道具だけ仕舞うつもりでしたが、
レースやタグなどの材料も入れようかと思案中。
因みに私の使っている鋏は22センチの小さめサイズです。
通常サイズですと幾分収納した感じが変わるかと思います。
他にも色々なソーイングボックスを購入の候補に挙げました。
倉敷意匠/ならのソーイングボックス

こちらを買っている方多いですよね。
軽さと機能面で最後まで候補に残ってました。見た目も可愛い♪
私の入れたい道具類が余裕で入るか謎だったのでやめただけ。
かなり魅力的な商品です。
ソーイングボックス Lサイズ

こちらも人気商品みたいです。
軽いだろうし、ともかく可愛い!!(*^^*)
ただ・・・細々した物をしまい込むにはちょっと不便かな・・と。
レースや布などの保管にはかなり良さそうですけれど。
昔懐かしいレトロ手編みのお裁縫箱 ソーイングバスケット

これは姿形が本当にツボでした。レトロでかわいい☆
しかも 日本で唯一残る産地の最後の編み元さんが
お作りになっているお品ということで・・・
【職人】とか【巧】といったものに憧れが強い私には
既に卓製作所のソーイングボックスを買った今でも欲しい品です。
・・・予算ができたら他の物を入れる用に買っちゃうかも。。。(^-^;
卓製作所 ソーイングボックス

私が今回購入した物と同じ、卓製作所さんの製品です。
小物仕切りや針山の位置、
2段目引き出しが3つに分かれているなどの違いがあります。
予算的にはこちらを買った方が少し安かったんですけれど、
通販生活で販売されている物の方が私の用途には合っていたので
こちらは結局買いませんでした。
でもこれはこれで使い勝手は良さそうですね。(^^)
・・と、いうわけで、ここ1ヶ月ほど
あちらも欲しい、これも素敵♪と悩んだ末の買い物。
結構お値段がはりましたが、
一生モノと考えれば良い買い物をしたと思います。(*^_^*)
最新記事
(11/21)
(03/31)
(03/31)
(03/28)
(01/04)
(12/31)
(12/31)
(12/28)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新TB
ブログ内検索
メールフォーム
こちらは管理人宛のメール送信用です。
■メールアドレスの記入は任意ですが
お返事が必要な場合にはご記入くださいませ。
■記事へのコメントは各記事の下に
【 Comment( ) 】という部分がありますのでそちらをクリックしてください。
コメント記入欄が現れます~☆
(分かりにくくてごめんなさい。m(_ _;m))
Powered by NINJA TOOLS
管理人プロフィール
HN:
プラム
アクセス解析
カウンター
ガジェット
リンク
お気に入り(書籍類)
★文字リンク → アマゾン
評価などの参考にどうぞ。
(どちらか一方にしか商品が
ないものもあります。)
★ ★ ★

きれいに縫うための
基礎の基礎

パターンから裁断までの
基礎の基礎

ソーイング クローゼット
My Favorite Handmade Style

海の救助隊―フェレット物語
(新潮文庫)

トリダヨリ―リラックマ生活〈3〉
(リラックマ生活 (3))
★ ★ ★
お気に入り(ソーイング関連)

オルファ/ロータリーカッター

オルファカッター
円形刃45ミリ替刃(10枚入)
↑
メール便対応商品。
45ミリ替刃のみの購入なら
ここはかなりお安いと思います。
1枚当たり189円☆
(他店では250~300円/1枚)
28ミリも安いと嬉しいのに・・・。
***************************

変わり織り*赤 限定200m
【50cm幅 リネン100%】
お気に入り(フェレット・他 動物)

ブラシタッチのオブジェ
ブラシアニマル フェレット
↑ 画像でも実物を手にしても
どう見てもフェレットではなく
オコジョなんですけれど(^^;)、
可愛らしさは文句なしです☆
イタチ科ファンにはお勧め!!

コラソン動物園
フェレットピンバッジ
↑ 追加料金無しで、
ウチの子仕様な
「カラーオーダー」が可能☆
お気に入り(その他)

【リラックマ】
あつめてぬいぐるみ(キイロイトリ)
★I Loveリラックマシリーズ★
↑ぬいぐるみは極力買わない主義なのに
(プレゼントなら喜んで貰うけど♪)
これは一目惚れして入手。
可愛すぎます!!(*ノ▽ノ)
***************************

オーガニックコットン布ライナー
通気性抜群♪

布ナプキンデビューセット
好きなデザインが選べる♪

布ナプキンスマイルコットン
一体型S~軽い日用~
生理後半のデリケートなお肌に♪
布ナプキン専門店
~ジュランジェ~
★管理人は布ナプ歴4~5年です。
ケミカルナプキンでの肌荒れが酷かったのと、少しでも憂鬱な日を快適に過ごしたくて全面的に布ナプに切り替えました。
昨年は今まで使用していたものを
徐々に新しいものに切替えたんですが
以来こちらのショップさんの
商品を愛用してます。
一押しはスマイルコットンかな。
私が今まで使った中では
一番優しい使用感でお気に入り。(^^)b
他は一体型を仕事と外出時用
自宅用はホルダー+プレーンで使い分け、
殆どローズ染めで揃えてます。
染めのないものよりお高いけど
1回限りの使い捨てではないですし
自分好みのものを揃えた方が
楽しく使えるのでちょっとした贅沢のつもりで。
布ナプは肌の弱い方には特にお勧め。
ゴミが出ないのでエコ。
(おかげで我が家のトイレにはサニタリーボックスがありません☆)
一旦必要数を揃えてしまえば
お財布にも優しいです。
お洗濯や使用などに不安のある方は
上記のショップさんにそういったことに関してのコーナーがありますのでご参考に。
(布ナプ専門店なら他社さんでもそういったコーナーはあると思います。)
ズボラななんちゃって主婦な私は、
ケミカルから切り替える当初
お洗濯が面倒そう・・と思ってましたが、
意外とそうでもなかったです。
アルカリウォッシュでつけ置き→手洗い→脱水のみ洗濯機、の手順でやってますが、余程体調不良な時でもない限り今まで大丈夫でした。
***************************

【送料無料】GLOBAL
ペティナイフ
小型包丁(13cm)

nico(ニコ)
21-0ステンレス
計量スプーン(15spoon)
↑ これ、
ウチでは大皿からのとりわけ用など
にも使ってます、多用途!(^^)b
TESCOM フードプロセッサー
***************************