まったりとハンドメイド・FoM
久しぶりのUPです。
既に3月になっておりますが、 2月度の縫い縫い結果です。(^^;)
2月半ばに入院したミシン(30年選手の兄弟製コンパルデラックス)が
帰って来たのが2月23日。
その後作りかけだった旦那のオーバーシャツと、
年末に裁断までしてあったのに放置していた自分のチュニックを縫い上げました。
今回どちらも縫い代の始末にロックミシンやジグザクは使ってません。
全て折り伏せ縫い等で処理しました。
理由は いちいちロックミシンを使うのが面倒・・・
まぁ所謂家庭の事情というヤツで(^^;)、
作業場所が狭く机にミシン2台を置けないため使う度に載せ替える必要があります。
数年前に買ったロックミシンはともかくも、
コンパル君は11㎏のヘビー級重量な家庭用ミシンなので
とてもミシンを交互に載せ替える気になれず・・・
載せ替えの事を考えると億劫で作る気半減 なんですが、
折伏せ縫いなどで縫い代が見えないように作る分には
手間暇かけても仕上がりが綺麗そうでいいよね♪ ・・・という感じで、
結局モチベーションの問題だったりします。(^_^;)
まずは旦那用オーバーシャツ

もともと折伏せ縫い処理する仕様で
はじめから縫い代幅が片側カットされた型紙でした。
シャツのデザインとしてはすごく素敵だと思うのですが
縫い代はカット前の幅で統一して貰った方が私は好き・・・・。
(我が儘でスミマセン。)
最初に型紙の縫い代分をいちいち変更するのが面倒でした。
1カ所変更する部分忘れて裁断しちゃって
生地足りなくなって買い足したし~。(__;)
私的には折伏せ縫いの場合、
いざ処理する直前に片側の縫い代をカットする方が
効率よく綺麗に仕上がるような気がしてます。
例えば、Wガーゼ等のほつれやすい生地だったりした場合
直前にカットした方がほつれ分が少なくてすみますし、
縫い代を合わせて仕上がり線を縫うときにも
縫い代が同じ幅ならカットした布の端と端を合わせて
縫い代の幅の分布端から控えて縫えば良いだけですから、
印付けの時に仕上がり線を記入する必要がない。
後から片側の縫い代をカットする手間はあっても
総合的に考えるとラクなんじゃないかと思います。
今回使用の生地も比較的ざっくりした織りでほつれやすかったので、
後からカットした方がほつれなくて綺麗だし扱いやすかったです。
チャコで線の引けない生地でもあったので
合わせる基準が仕上がり線だと困るし。
裁縫ド素人の人間が考えている事なので
洋裁のプロの方から見るとそんなことはないのかもしれませんが、
分野は違えど製造業の現場では長く働いている身ですので
良品を短時間で労力少なく仕上げる観点から
自分なりに考えて ←ここ重要ポイント、あくまで我流。(^^;)
型紙の縫い代を一部変更する事にしました。
まぁ、作業のし易さってのは個人個人差もありますしね・・・。
もっと感想を言うと、製作手順のテキストもちょっと不親切かも。
部分部分詳しい手順の載っている本を参考にしないとわかりにくかったです。
初心者 向けの型紙&テキストではなく、上級者向けって事かしら?(´・ω・`)
シャツのラインは綺麗だし好きなんですが・・・。
ちょっとイラっとする型紙とテキストでしたわ・・・。(あくまでも私にとっては。)
色々よくわからないままやったので選択ミスもしました~。
カフスと襟部分、生地厚ちゃんと考えて、裏に薄い布使うべきでした。
冬用のちょっと厚めの暖かい生地だったので、
生地が幾重にも重なる部分はコンパル君に負担はかかるし
仕上がりもちょっとモサッとした感じになっちゃいました。(/ー ̄;)
この教訓は今後に活かそう・・・・。(;-_-) =3
総体的には、ド素人が初めて作ったメンズシャツにしては
まぁまぁなんじゃないですか?(^_^;)
外に着て歩けないような出来にはなってないはず・・・・
なんとか着て!使って!<旦那 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ、無理強いは・・・
次は、チュニック。

はぁ、・・・失敗です。( ̄∇ ̄;)
何が失敗って、ギャザー分量とか生地厚とかサイズ選びとか生地選びとか
・・・・色々色々ですね。(ーー;)
生地はかなりのお気に入り。

裾のレースは(↑)こんな感じで手触りも満点!

裏ヨークの生地も可愛い小花柄のガーゼを使って
メンズシャツの時の生地厚でもったり しないよう
少ない経験値と脳味噌をそれなりに使ったつもりだったんですけれど・・・
本当は胸元のギャザーはタックにする予定だったんです。
でも初心者には技術が及ばず安易にギャザーに走りました。
その結果ギャザー分量が多すぎた・・・らしい・・・・??
生地が・・・テロン&伸縮してうまくタックに出来なかったんですね。(T^T)
これは素人には難易度高すぎる布だったか・・・!?と印付け&裁断時から
2ヶ月弱ほど放置していたものだったんですが、
とりあえずミシンの調子も良くなったことだしチャレンジしてみようと
トライしたものの・・・・惨敗でした。…_| ̄|○
去年ハーフコート作ったときに学習した
ギャザー分量は十分吟味っていう部分、すっかり失念してました。
(学習機能がない、もしくは記憶容量不足・・・・。(/ー ̄;) )
そして、仕上がりはギャザー部分もったり、ヨーク部分ダブダブ・・・
もしやワンサイズ小さくするべきだったの?
それとも襟元あきすぎがイヤで型紙弄ったのが拙かった?
裏ヨーク全面に薄い接着芯貼ったのがダメ??
これら全部が拙かった!??
あぁぁぁぁ・・・わかんない~。 (Θ_Θ;)
そんなわけで、も~お・・・かなり凹みました。
上手くできたわ♪ と自画自賛できるのは
前後スカート部の繋ぎ、裾スカラップの合わせくらいでしょうか。
あれだけはピッタリ綺麗に合いました・・・・。
・・・上に何か羽織ってギャザー部分から上を見せないように
重ね着すれば使えない事もないかな~・・・。ε-(´・`)
せっかくの生地を生かせなくて口惜しいですわ。
・・・もっと上手くなりたい。(w_-; ウゥ・・
メンズシャツ(旦那用オーバーシャツ)
生地:Pres-de
ボタン:Craft Shop Beans
ポケット部タグ(リボン):アイ・リボン・テラキ
タグ(首の後ろ部分にワンコタグあり):Pres-de
パターン:プミラ
チュニック
表地:はなはっか
裏ヨーク生地:(忘れた~)
パターン:
「一日でできちゃう秋冬服
」
既に3月になっておりますが、 2月度の縫い縫い結果です。(^^;)
2月半ばに入院したミシン(30年選手の兄弟製コンパルデラックス)が
帰って来たのが2月23日。
その後作りかけだった旦那のオーバーシャツと、
年末に裁断までしてあったのに放置していた自分のチュニックを縫い上げました。
今回どちらも縫い代の始末にロックミシンやジグザクは使ってません。
全て折り伏せ縫い等で処理しました。
理由は いちいちロックミシンを使うのが面倒・・・
まぁ所謂家庭の事情というヤツで(^^;)、
作業場所が狭く机にミシン2台を置けないため使う度に載せ替える必要があります。
数年前に買ったロックミシンはともかくも、
コンパル君は11㎏のヘビー級重量な家庭用ミシンなので
とてもミシンを交互に載せ替える気になれず・・・
載せ替えの事を考えると億劫で作る気半減 なんですが、
折伏せ縫いなどで縫い代が見えないように作る分には
手間暇かけても仕上がりが綺麗そうでいいよね♪ ・・・という感じで、
結局モチベーションの問題だったりします。(^_^;)
まずは旦那用オーバーシャツ
もともと折伏せ縫い処理する仕様で
はじめから縫い代幅が片側カットされた型紙でした。
シャツのデザインとしてはすごく素敵だと思うのですが
縫い代はカット前の幅で統一して貰った方が私は好き・・・・。
(我が儘でスミマセン。)
最初に型紙の縫い代分をいちいち変更するのが面倒でした。
1カ所変更する部分忘れて裁断しちゃって
生地足りなくなって買い足したし~。(__;)
私的には折伏せ縫いの場合、
いざ処理する直前に片側の縫い代をカットする方が
効率よく綺麗に仕上がるような気がしてます。
例えば、Wガーゼ等のほつれやすい生地だったりした場合
直前にカットした方がほつれ分が少なくてすみますし、
縫い代を合わせて仕上がり線を縫うときにも
縫い代が同じ幅ならカットした布の端と端を合わせて
縫い代の幅の分布端から控えて縫えば良いだけですから、
印付けの時に仕上がり線を記入する必要がない。
後から片側の縫い代をカットする手間はあっても
総合的に考えるとラクなんじゃないかと思います。
今回使用の生地も比較的ざっくりした織りでほつれやすかったので、
後からカットした方がほつれなくて綺麗だし扱いやすかったです。
チャコで線の引けない生地でもあったので
合わせる基準が仕上がり線だと困るし。
裁縫ド素人の人間が考えている事なので
洋裁のプロの方から見るとそんなことはないのかもしれませんが、
分野は違えど製造業の現場では長く働いている身ですので
良品を短時間で労力少なく仕上げる観点から
自分なりに考えて ←ここ重要ポイント、あくまで我流。(^^;)
型紙の縫い代を一部変更する事にしました。
まぁ、作業のし易さってのは個人個人差もありますしね・・・。
もっと感想を言うと、製作手順のテキストもちょっと不親切かも。
部分部分詳しい手順の載っている本を参考にしないとわかりにくかったです。
初心者 向けの型紙&テキストではなく、上級者向けって事かしら?(´・ω・`)
シャツのラインは綺麗だし好きなんですが・・・。
ちょっとイラっとする型紙とテキストでしたわ・・・。(あくまでも私にとっては。)
色々よくわからないままやったので選択ミスもしました~。
カフスと襟部分、生地厚ちゃんと考えて、裏に薄い布使うべきでした。
冬用のちょっと厚めの暖かい生地だったので、
生地が幾重にも重なる部分はコンパル君に負担はかかるし
仕上がりもちょっとモサッとした感じになっちゃいました。(/ー ̄;)
この教訓は今後に活かそう・・・・。(;-_-) =3
総体的には、ド素人が初めて作ったメンズシャツにしては
まぁまぁなんじゃないですか?(^_^;)
外に着て歩けないような出来にはなってないはず・・・・
なんとか着て!使って!<旦那 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ、無理強いは・・・
次は、チュニック。
はぁ、・・・失敗です。( ̄∇ ̄;)
何が失敗って、ギャザー分量とか生地厚とかサイズ選びとか生地選びとか
・・・・色々色々ですね。(ーー;)
生地はかなりのお気に入り。
裾のレースは(↑)こんな感じで手触りも満点!
裏ヨークの生地も可愛い小花柄のガーゼを使って
メンズシャツの時の生地厚でもったり しないよう
少ない経験値と脳味噌をそれなりに使ったつもりだったんですけれど・・・
本当は胸元のギャザーはタックにする予定だったんです。
でも初心者には技術が及ばず安易にギャザーに走りました。
その結果ギャザー分量が多すぎた・・・らしい・・・・??
生地が・・・テロン&伸縮してうまくタックに出来なかったんですね。(T^T)
これは素人には難易度高すぎる布だったか・・・!?と印付け&裁断時から
2ヶ月弱ほど放置していたものだったんですが、
とりあえずミシンの調子も良くなったことだしチャレンジしてみようと
トライしたものの・・・・惨敗でした。…_| ̄|○
去年ハーフコート作ったときに学習した
ギャザー分量は十分吟味っていう部分、すっかり失念してました。
(学習機能がない、もしくは記憶容量不足・・・・。(/ー ̄;) )
そして、仕上がりはギャザー部分もったり、ヨーク部分ダブダブ・・・
もしやワンサイズ小さくするべきだったの?
それとも襟元あきすぎがイヤで型紙弄ったのが拙かった?
裏ヨーク全面に薄い接着芯貼ったのがダメ??
これら全部が拙かった!??
あぁぁぁぁ・・・わかんない~。 (Θ_Θ;)
そんなわけで、も~お・・・かなり凹みました。
上手くできたわ♪ と自画自賛できるのは
前後スカート部の繋ぎ、裾スカラップの合わせくらいでしょうか。
あれだけはピッタリ綺麗に合いました・・・・。
・・・上に何か羽織ってギャザー部分から上を見せないように
重ね着すれば使えない事もないかな~・・・。ε-(´・`)
せっかくの生地を生かせなくて口惜しいですわ。
・・・もっと上手くなりたい。(w_-; ウゥ・・
メンズシャツ(旦那用オーバーシャツ)
生地:Pres-de
ボタン:Craft Shop Beans
ポケット部タグ(リボン):アイ・リボン・テラキ
タグ(首の後ろ部分にワンコタグあり):Pres-de
パターン:プミラ
チュニック
表地:はなはっか
裏ヨーク生地:(忘れた~)
パターン:
「一日でできちゃう秋冬服

PR
「うわっ!ヘ(゜ο°;)ノ
ちょっとっ、かるしうむっ!?」
「かるしうむさんが!!」
「い・・・
いくら可愛い系キャラでないとしても
ズガイコツがもげて倒れるのはヤメテよ~~~
未だかつて無くホラーだわ~~~っっヽ(;TДT)ノ 」
「プラムさんっ!
そういう問題ですか!?
感謝の気持ちを込めて見送ってあげてくださいよっ」
「いや、感謝はとってもしてるけどね?(^^;)」
魔色スケルトンのかるしうむ、
プラム家では、魔界行きイバラの城ツアーの立役者です。
魔剣も仮面もかるしうむのおかげでゲットしたようなもの。
そのかるしうむが新しい世界に旅立ちました。
所変わって毎度のジェニファー邸
「かるしうむちゃんは残念だったわね。」
「ジェニファーさん、慰めの言葉をありがとう。
あれでなかなか可愛い骨助だったんですけれどね。
頭もげて旅立つのはちょっとどうかと思います。(-ω-;)」
「もー、まだ言ってるんですか?
頭と胴体が離れたように見えていただけかもしれないでしょう。」
「い~~や!
あれは頭が落っこちてたってば!!」
「どうでもいいのだけれど、
あなたたち、ここへは何をしにいらしたのかしら?(;-_-) =3 」
「おぉ、忘れるところでした!」
「忘れないでくださいな。
ヒナ枠からどの子を出すのかしら?」
「今ヒナ枠に入っているのは
聖色ラスターと ランド生まれのポト、
それから聖色グレルの三体ですね。」
聖色ラスターは
すぺくとらむ(スライム)と完全体グレネードボムの子。
因みに、すぺくとらむの母親は聖色ラスターのたーめりっく。
「・・・いくら聖色ラスターは好きなペットとはいえ、
せっかく特殊系配合したのに先祖返りなんだよね~。 (Θ_Θ;)」
「でもスペック的にはかなり期待ができそうな子ですよ。」
「う~ん、でも出すのはもう少し先がいいなぁ。」
ランド生まれのポトは昼夜切り替え担当として連れ帰った子。
「今昼夜切り替えは たま(スキル発動用聖色モルボル) が
担当してるから、この子の出番はまだ先だわね。」
「そうですね、今は育成中の子も居ないですし
ポトを出しても無駄に老いさせるだけですから。
あたしも育成用の子を出した方がいいと思います。」
聖色グレル、
先程旅立ったスケルトンのかるしうむと
完全体グレネードボムの間に産まれた子。
「プラムさん、そういえば、
すぺくとらむちゃんとかるしうむちゃんのお嫁さんは
同じ完全体グレネードではなかったかしら?」
「そうなんですよ~。
グレネードのオーナー様には2度もお世話になっちゃって、
配合させていただきありがとうございました☆(*^_^*) 」
「ラスターをまだ出さないなら、この子を出しますか?」
「うん、そうね。
ジェニファーさん聖色グレルでお願いします。」
「わかったわ、名前をつけてあげて頂戴。」
「聖色グレルのカラーはピンクらしいから・・・」
「あら?プラムさんまだ見たことがなかったかしら?」
「フレンドさんが魔色の子をお持ちだった事はあるけど
聖色の子は居なかったと思うんですよね~、記憶にないから。」
「プラムさんの記憶ほどいい加減なものはないですけどね。(^o^)」
「おだまりっ、そこのおしゃべり妖精!o(-゛-;) 」
「と言いつつ、事実ですものねぇ、
積極的に反撃できないのが辛いところよね。(^.^) 」
「ジェニファーさんもっ、話がそれてますから!!」
「あら、失礼。」
「名前はももかでお願いします!
桃の香りで ももか、
グレルは桃に足が付いたような姿だしね、
なんて可愛い名前なんでしょ☆(⌒^⌒)b」
「自画自賛ですね。
まぁ、いつもよりはマトモな名前だし、
可愛いとは思いますけど・・足つき桃ですかぁ。(^^;)」
「では、ももかちゃんを出しますわよ。」
ももか 初期スキル
戦○31 採○32 漁◎36 発◎32
ヒナ枠から出てきた初々しい聖色グレル、
その姿を村の楽師はじっと見ています。
「どうかしたのかしら?
戦闘と採集の上級スキルが落ちてはいるけれど、
レベル的にはなかなかよくてよ、この子。
スキルは冒険で修得すればいいことですし、
完全体とまで行かなくてもかなり良いところまでいけると思うわ。」
「いや、ステータスじゃなくて・・・」
「ちょっと、プラムさん・・・
また変な事考えてませんよね?」
「変なのはこの子の色よ。
桃色っていうより暗めの、トーンが落ちたマゼンダみたいな・・・
なんか、顔色悪くない? この子具合悪いんじゃないの?
これじゃ熟れすぎて腐りそうな桃みたいだわ。」
「やっぱり、また変な事考えてる!」
「プラムさん、それが聖色グレルの色ですわ。
具合が悪いわけじゃなくってよ・・・。
一概にピンクと言っても色々な色があるのだし。(;-_-) =3 」
フレンドの皆様、顔色の悪い桃・・・
もとい、(^^;)
聖色グレルのももかを宜しくお願いいたします。m(_ _"m)
ちょっとっ、かるしうむっ!?」
「かるしうむさんが!!」
「い・・・
いくら可愛い系キャラでないとしても
ズガイコツがもげて倒れるのはヤメテよ~~~
未だかつて無くホラーだわ~~~っっヽ(;TДT)ノ 」
「プラムさんっ!
そういう問題ですか!?
感謝の気持ちを込めて見送ってあげてくださいよっ」
「いや、感謝はとってもしてるけどね?(^^;)」
魔色スケルトンのかるしうむ、
プラム家では、魔界行きイバラの城ツアーの立役者です。
魔剣も仮面もかるしうむのおかげでゲットしたようなもの。
そのかるしうむが新しい世界に旅立ちました。
所変わって毎度のジェニファー邸
「かるしうむちゃんは残念だったわね。」
「ジェニファーさん、慰めの言葉をありがとう。
あれでなかなか可愛い骨助だったんですけれどね。
頭もげて旅立つのはちょっとどうかと思います。(-ω-;)」
「もー、まだ言ってるんですか?
頭と胴体が離れたように見えていただけかもしれないでしょう。」
「い~~や!
あれは頭が落っこちてたってば!!」
「どうでもいいのだけれど、
あなたたち、ここへは何をしにいらしたのかしら?(;-_-) =3 」
「おぉ、忘れるところでした!」
「忘れないでくださいな。
ヒナ枠からどの子を出すのかしら?」
「今ヒナ枠に入っているのは
聖色ラスターと ランド生まれのポト、
それから聖色グレルの三体ですね。」
聖色ラスターは
すぺくとらむ(スライム)と完全体グレネードボムの子。
因みに、すぺくとらむの母親は聖色ラスターのたーめりっく。
「・・・いくら聖色ラスターは好きなペットとはいえ、
せっかく特殊系配合したのに先祖返りなんだよね~。 (Θ_Θ;)」
「でもスペック的にはかなり期待ができそうな子ですよ。」
「う~ん、でも出すのはもう少し先がいいなぁ。」
ランド生まれのポトは昼夜切り替え担当として連れ帰った子。
「今昼夜切り替えは たま(スキル発動用聖色モルボル) が
担当してるから、この子の出番はまだ先だわね。」
「そうですね、今は育成中の子も居ないですし
ポトを出しても無駄に老いさせるだけですから。
あたしも育成用の子を出した方がいいと思います。」
聖色グレル、
先程旅立ったスケルトンのかるしうむと
完全体グレネードボムの間に産まれた子。
「プラムさん、そういえば、
すぺくとらむちゃんとかるしうむちゃんのお嫁さんは
同じ完全体グレネードではなかったかしら?」
「そうなんですよ~。
グレネードのオーナー様には2度もお世話になっちゃって、
配合させていただきありがとうございました☆(*^_^*) 」
「ラスターをまだ出さないなら、この子を出しますか?」
「うん、そうね。
ジェニファーさん聖色グレルでお願いします。」
「わかったわ、名前をつけてあげて頂戴。」
「聖色グレルのカラーはピンクらしいから・・・」
「あら?プラムさんまだ見たことがなかったかしら?」
「フレンドさんが魔色の子をお持ちだった事はあるけど
聖色の子は居なかったと思うんですよね~、記憶にないから。」
「プラムさんの記憶ほどいい加減なものはないですけどね。(^o^)」
「おだまりっ、そこのおしゃべり妖精!o(-゛-;) 」
「と言いつつ、事実ですものねぇ、
積極的に反撃できないのが辛いところよね。(^.^) 」
「ジェニファーさんもっ、話がそれてますから!!」
「あら、失礼。」
「名前はももかでお願いします!
桃の香りで ももか、
グレルは桃に足が付いたような姿だしね、
なんて可愛い名前なんでしょ☆(⌒^⌒)b」
「自画自賛ですね。
まぁ、いつもよりはマトモな名前だし、
可愛いとは思いますけど・・足つき桃ですかぁ。(^^;)」
「では、ももかちゃんを出しますわよ。」
ももか 初期スキル
戦○31 採○32 漁◎36 発◎32
ヒナ枠から出てきた初々しい聖色グレル、
その姿を村の楽師はじっと見ています。
「どうかしたのかしら?
戦闘と採集の上級スキルが落ちてはいるけれど、
レベル的にはなかなかよくてよ、この子。
スキルは冒険で修得すればいいことですし、
完全体とまで行かなくてもかなり良いところまでいけると思うわ。」
「いや、ステータスじゃなくて・・・」
「ちょっと、プラムさん・・・
また変な事考えてませんよね?」
「変なのはこの子の色よ。
桃色っていうより暗めの、トーンが落ちたマゼンダみたいな・・・
なんか、顔色悪くない? この子具合悪いんじゃないの?
これじゃ熟れすぎて腐りそうな桃みたいだわ。」
「やっぱり、また変な事考えてる!」
「プラムさん、それが聖色グレルの色ですわ。
具合が悪いわけじゃなくってよ・・・。
一概にピンクと言っても色々な色があるのだし。(;-_-) =3 」
フレンドの皆様、顔色の悪い桃・・・
もとい、(^^;)
聖色グレルのももかを宜しくお願いいたします。m(_ _"m)
2/20 配合表3新設更新。
自己満足&メモ用の配合履歴表です。(^▽^;)
配合履歴の他、
ランド生まれ や 大会景品ペット の
育成記録(初期値・カンスト値)も記載するようにしました。
冒険によるスキル修得結果の表記の違いについては
「修得」レベルカンスト前の修得
「拾得」レベルカンスト後の修得
となっております~。(^^ゞ
これより過去の配合履歴1は こちら 、
配合履歴2は こちら
自己満足&メモ用の配合履歴表です。(^▽^;)
配合履歴の他、
ランド生まれ や 大会景品ペット の
育成記録(初期値・カンスト値)も記載するようにしました。
冒険によるスキル修得結果の表記の違いについては
「修得」レベルカンスト前の修得
「拾得」レベルカンスト後の修得
となっております~。(^^ゞ
これより過去の配合履歴1は こちら 、
配合履歴2は こちら
自分のペット | 相手のペット |
果物 / 相性 / 配合料 | |
子の初期値 (ランド生まれ・大会景品 初期値) |
子のカンスト値 (ランド生まれ・大会景品 カンスト値) |
【モルボルボール・♀(たま)】 戦○77 採◎53 漁◎42 発◎44 |
【プチガルーダ・♂】 戦◎11 採◎8 漁◎14 発◎8 |
果物:魔界の実 / 相性:良い / 配合料4903L | 【コカトリス・♂(
)】ヒナ枠待機中 戦 採 漁 発 AT:/ DF: / HP: |
戦 採 漁 発 AT:/ DF: / HP: |
備考: ボディ:ラベンダー、尻尾(ヘビ):黄色 |
【スケルトン・♂(かるしうむ)】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎247 |
【グレネードボム・♀】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎255 |
果物:聖なる実 / 相性:普通 / 配合料94707L | 【グレル・♀(ももか)】育成中 戦○31 採○32 漁◎36 発◎32 AT:74/ DF:73 / HP:194 |
戦 採 漁 発 AT:/ DF: / HP: |
備考: ボディ:暗めのマゼンダ、足:ベージュ |
【スライム・♂(すぺくとらむ)】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎247 |
【グレネードボム・♀】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎255 |
果物:聖なる実 / 相性:普通 / 配合料94707L | 【ラスター・♂(
)】ヒナ枠待機中 戦 採 漁 発 AT:/ DF: / HP: |
戦 採 漁 発 AT:/ DF: / HP: |
備考: 先祖返り?(-ω-;) ボディ:ターメリック |
【グルームモス・♀(てふてふ)】 戦◎169 採◎184 漁◎190 発◎161 |
【ブラッドアウル・♂】 戦-255 採◎255 漁◎244 発◎255 |
果物:魔界の実 / 相性:普通 / 配合料82509L | 【スケルトン・♂(かるしうむ
)】 戦-31 採◎33 漁◎30 発◎37 AT:76/ DF:75 / HP:198 |
戦-235 採◎252 漁◎225 発◎249 AT:387/ DF:378 / HP:919 |
備考: ボディ:紫紺 |
【ラスター・♀(たーめりっく)】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎255 |
【ブラッドアウル・♂】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎255 |
果物:魔界の実 / 相性:普通 / 配合料94707L | 【スライム・♂(すぺくとらむ
)】 戦◎31 採◎31 漁◎36 発◎30 AT:72/ DF:71 / HP:190 |
戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎247 AT:403/ DF:402 / HP:978 |
備考: ボディ:紺 |
【グレートオックス・♂(もこもこ)】 戦○80 採◎49 漁◎49 発◎49 |
【サイクロプス・♀(りりあ)】 戦◎40 採◎34 漁◎34 発◎34 |
果物:聖なる実 / 相性:普通 / 配合料0L | 【モルボルボール・♀(たま
)】 戦○11 採◎13 漁◎8 発◎8 AT:28/ DF:27 / HP:102 |
戦○77 採◎53 漁◎42 発◎44 AT:139/ DF:128 / HP:337 |
備考:両親共未カンストにて自家配合。 ボディ:黄色(びわ色)、目:明るい緑(クリソプレーズ) |
【ラドーン・♂(くろがね)】 戦◎132 採◎121 漁-95 発◎109 |
【ブラッドアウル・♀(シルキィ)】 戦◎198 採◎199 漁◎201 発◎196 |
果物:聖なる実 / 相性:普通 / 配合料13265L | 【グルームモス・♀(てふてふ
)】 戦◎21 採◎27 漁◎24 発-21 AT:50/ DF:49 / HP:146 |
戦◎169 採◎184 漁◎190 発◎161 AT:276/ DF:275 / HP:670 |
備考:母親シルキィちゃんは紫音さん宅のお嬢様。 羽:紅、目:スカイブルー 発掘基礎スキル・中級冒険地にて修得。 冒険相棒ペット:シードラゴン(相性:悪い) 発掘上級スキル・上級冒険地にて拾得。 冒険相棒ペット:スカイドラゴン(相性:普通) |
【メガクロウラー・♀(ちょこころね)】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎245 |
【ダークストーカー・♂】 戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎255 |
果物:聖なる実 / 相性:普通 / 配合料94707L | 【ラスター・♀(
たーめりっく)】 戦○27 採○31 漁◎27 発◎27 AT:56/ DF:55 / HP:158 |
戦◎255 採◎255 漁◎255 発◎255 AT:397/ DF:387 / HP:956 |
備考:ボディ:名前通り「ターメリック」イエロー(^^;) 採集上級スキル・上級冒険地にて修得。 冒険相棒ペット:ユニコーンヘッド(相性:普通) 戦闘上級スキル・上級冒険地にて拾得。 冒険相棒ペット:ユニコーンヘッド(相性:普通) |
【グレートボア・♂(にょろ)】 戦◎204 採◎181 漁◎185 発◎198 |
【ブラッドアウル・♀】 戦◎139 採◎124 漁◎122 発◎148 |
果物:ドッキリマッシュ / 相性:普通 / 配合料5439L | 【サイクロプス・♀(
りりあ)】 戦◎34 採◎29 漁◎24 発◎34 AT:96/ DF:95 / HP:238 |
低レベルのまま配合。 未カンストにて新しい世界へ。 |
【ブラッドアウル・♂(つゆくさ)】 戦◎60 採◎60 漁◎70 発◎60 |
【チョコボ・♀(こんくぱーる)】 戦-76 採◎116 漁◎88 発◎101 |
果物:魔界の実 / 相性:普通 / 配合料0L | 【グレートオックス・♂(
もこもこ)】 戦○13 採◎15 漁◎13 発◎17 AT:34/ DF:33 / HP:114 |
戦○80 採◎102 漁◎86 発◎84 AT: / DF: / HP:記録忘れ…_| ̄|○ |
備考:自家配合 ボディ:水色 AT/DE/HPの値は戦闘レベル77の時点で AT:162 / DE:161 / HP:370 初期値から77まで全て AT:2 / DE:2 / HP:4 にてレベル上げしたが、 途中挫折したためショックで最終値を記録し忘れた模様。┐( ̄ヘ ̄;)┌ |