まったりとハンドメイド・FoM
昨日記事は数日間の偏頭痛で よれた頭で書いたため
詳細全く無しで大変失礼致しました。(^^;)
今日もFOMの方は詳細を書く事が出来ないのですが~・・・
なんせ、記録はとってあるものの、
溜め込みすぎて自分の頭の中でもイマイチ順番などごちゃごちゃで・・・
整理してまとめてから書かせていただこうと思ってます~。( ̄∇ ̄;)
仕事場の方、夏場からの多忙期が緩和されるどころか
真綿で首を絞められるかのごとく・・・でして。
インフルの影響もありましたが、それ以前の問題があって
今年ラストの2週間は日々残業+休日出勤となりました。
まぁ、週一日休めるだけマシではあるんですが、
わざわざ正社員やってた会社を辞めて派遣業に切り替えた意味がない・・・
ってのが本音でしょうか。
自宅の事が出来るように極力定刻で帰宅できる職場を選んだつもりでしたが
なかなかうまくはいきませんねぇ。( ̄∇ ̄;)
元々は派遣として入ったのですが、数年前から契約形態が変わりました。
自分達の部署は請負となっており契約自体も無論請負なんですね。
その点からもハッキリ言って
現在の残業の状態は【人件費の無駄】以外の何ものでもなかったり。
で、現在その無駄を省くための工夫が進められているわけですが、
様々な問題から難航しているようです。
作業者である私達が出来る事はやり尽くしてますので、
あとは請負先の社員さんとこちらのリーダーに頑張って貰うしかないんですけれど
あとどのくらいかかるんだろうなぁ・・・。(^^;)
なんせ、使用する機械の生産能力が追いつかず
機械はフル回転しているのに作業者である我々は手が遊んでいる状態です。
遊んでいると言っても数秒のことですが、
それが日々何百回と繰り返されるとバカになりません。
しかし出荷台数は確保しなければならない。
結局手が遊んでいるまま長時間作業をするハメになります。
このダラダラとしたリズムで仕事を進めなくてはならないのが
存外疲労度が高いことに早々に気がついた我々、
私の場合それを避けるためと遊んでいる時間を有効利用のために
夏場から先々月までは直ぐ隣のラインの手伝いに走っていましたが、
今度は働きすぎたようで先月頃から腕から肩の痛みがひどく
お手伝いはあきらめ、ヒマ疲れする流れに耐えざるを得なくなりました。
痛みで上がらなくなった肩を整骨院で診ていただいたら
「これはいけませんよ、四十肩五十肩予備軍です!」と。
(゜ロ゜;)ぎゃーっ、年齢病ですか!?
同じ歳の同僚が数名いるのに、何故私だけぇぇぇぇ・・・・・…_| ̄|○
どうやら極端に動かしすぎの部分がある反面、動かしすぎの結果
痛いからと言って動かさなかった部分が固まりつつあるような・・・
・・・・なんともアホーですねー。(-ω-;)
まだ予備軍であるとのことで、現在ヒマを見ては肩を回してリハビリ中です。
ここ2~3年年中エアコンの直撃コースに居たために
冷房だけでなく暖房の風でさえも体が痛み出すようになってしまったし
なんだかヨレヨレヨボヨボな気が・・・・(;´д`)
ダラダラと書いてしまいましたが
まぁそんな状態で・・・
色々やりたいことがあるのですが、停滞中です。(/ー ̄;)
年末年始の休暇をココロの支えに頑張ります。(__;)
PS:最近のヒット商品
【ハッカ油】
肩凝りからの頭痛に効き目がありました。
肩凝りに効果がないものかとハッカ油で患部をマッサージしたところ
肩凝りにはあまり効果がなかったのですが
肩凝りに伴う頭痛が治まってびっくり。w(゜o゜)w
肩凝り自体を治さないとまた頭痛が復活してしまいますけれど
頭痛薬を飲まなくていいぶん胃にはよさそうです。
詳細全く無しで大変失礼致しました。(^^;)
今日もFOMの方は詳細を書く事が出来ないのですが~・・・
なんせ、記録はとってあるものの、
溜め込みすぎて自分の頭の中でもイマイチ順番などごちゃごちゃで・・・
整理してまとめてから書かせていただこうと思ってます~。( ̄∇ ̄;)
仕事場の方、夏場からの多忙期が緩和されるどころか
真綿で首を絞められるかのごとく・・・でして。
インフルの影響もありましたが、それ以前の問題があって
今年ラストの2週間は日々残業+休日出勤となりました。
まぁ、週一日休めるだけマシではあるんですが、
わざわざ正社員やってた会社を辞めて派遣業に切り替えた意味がない・・・
ってのが本音でしょうか。
自宅の事が出来るように極力定刻で帰宅できる職場を選んだつもりでしたが
なかなかうまくはいきませんねぇ。( ̄∇ ̄;)
元々は派遣として入ったのですが、数年前から契約形態が変わりました。
自分達の部署は請負となっており契約自体も無論請負なんですね。
その点からもハッキリ言って
現在の残業の状態は【人件費の無駄】以外の何ものでもなかったり。
で、現在その無駄を省くための工夫が進められているわけですが、
様々な問題から難航しているようです。
作業者である私達が出来る事はやり尽くしてますので、
あとは請負先の社員さんとこちらのリーダーに頑張って貰うしかないんですけれど
あとどのくらいかかるんだろうなぁ・・・。(^^;)
なんせ、使用する機械の生産能力が追いつかず
機械はフル回転しているのに作業者である我々は手が遊んでいる状態です。
遊んでいると言っても数秒のことですが、
それが日々何百回と繰り返されるとバカになりません。
しかし出荷台数は確保しなければならない。
結局手が遊んでいるまま長時間作業をするハメになります。
このダラダラとしたリズムで仕事を進めなくてはならないのが
存外疲労度が高いことに早々に気がついた我々、
私の場合それを避けるためと遊んでいる時間を有効利用のために
夏場から先々月までは直ぐ隣のラインの手伝いに走っていましたが、
今度は働きすぎたようで先月頃から腕から肩の痛みがひどく
お手伝いはあきらめ、ヒマ疲れする流れに耐えざるを得なくなりました。
痛みで上がらなくなった肩を整骨院で診ていただいたら
「これはいけませんよ、四十肩五十肩予備軍です!」と。
(゜ロ゜;)ぎゃーっ、年齢病ですか!?
同じ歳の同僚が数名いるのに、何故私だけぇぇぇぇ・・・・・…_| ̄|○
どうやら極端に動かしすぎの部分がある反面、動かしすぎの結果
痛いからと言って動かさなかった部分が固まりつつあるような・・・
・・・・なんともアホーですねー。(-ω-;)
まだ予備軍であるとのことで、現在ヒマを見ては肩を回してリハビリ中です。
ここ2~3年年中エアコンの直撃コースに居たために
冷房だけでなく暖房の風でさえも体が痛み出すようになってしまったし
なんだかヨレヨレヨボヨボな気が・・・・(;´д`)
ダラダラと書いてしまいましたが
まぁそんな状態で・・・
色々やりたいことがあるのですが、停滞中です。(/ー ̄;)
年末年始の休暇をココロの支えに頑張ります。(__;)
PS:最近のヒット商品
【ハッカ油】

肩凝りからの頭痛に効き目がありました。
肩凝りに効果がないものかとハッカ油で患部をマッサージしたところ
肩凝りにはあまり効果がなかったのですが
肩凝りに伴う頭痛が治まってびっくり。w(゜o゜)w
肩凝り自体を治さないとまた頭痛が復活してしまいますけれど
頭痛薬を飲まなくていいぶん胃にはよさそうです。
PR
いつまで続くぬかるみぞ・・・・
仕事場、
な~んかさっぱり多忙期から抜け出せないんですが。
ますます残業が多くなっているってどういうことでしょう?(-ω-;)
生産数の増加に機械の生産能力が追いつかないところに加え、
このところのインフル君の流行が・・・
当人が罹らなくてもその家族で誰かが罹ってしまうと
当人も丸一週間は欠勤しないといけないのが痛いですねぇ。
まぁ、ウィルスを仕事場に持ち込まれたら
その部署(下手すると工場全体)全滅の憂き目に遭いますから
仕方がないと言えば仕方がないのですが、
出勤しなくてはならない面子に負担がかかり
インフルでなくただの風邪でも体力が落ちているがために数日ダウン・・
なんてことがままありまして。
そんなこんなで日々_ノフ○ グッタリ帰宅して
自宅に記事も書けないお知り合いの所にお伺いも出来ない
という日々でございます。
(土日はPCを旦那が使うので、旦那が休日出勤か
他の事をしていない限り出没できなかったりします。(^^;))
それでも、ちまちまと小物を作ったり
FoM(携帯ゲーム)もやってますので、
時間ができ次第色々書こうと思っております~。
今一番の悩みは・・・
短い時間で簡単に(ズボラに)美味しい食事を作りたい!!
でも、その能力が欠落している…_| ̄|○
これかな・・・・・。
やっぱりメニューのレパートリーが少ないのは、
こういう時特に困りますねぇ・・・。(-ω-;)
かといって、お総菜や冷食ばかりなんて絶対嫌だし。
悩ましいぃ~~~・・・・。
仕事場、
な~んかさっぱり多忙期から抜け出せないんですが。
ますます残業が多くなっているってどういうことでしょう?(-ω-;)
生産数の増加に機械の生産能力が追いつかないところに加え、
このところのインフル君の流行が・・・
当人が罹らなくてもその家族で誰かが罹ってしまうと
当人も丸一週間は欠勤しないといけないのが痛いですねぇ。
まぁ、ウィルスを仕事場に持ち込まれたら
その部署(下手すると工場全体)全滅の憂き目に遭いますから
仕方がないと言えば仕方がないのですが、
出勤しなくてはならない面子に負担がかかり
インフルでなくただの風邪でも体力が落ちているがために数日ダウン・・
なんてことがままありまして。
そんなこんなで日々_ノフ○ グッタリ帰宅して
自宅に記事も書けないお知り合いの所にお伺いも出来ない
という日々でございます。
(土日はPCを旦那が使うので、旦那が休日出勤か
他の事をしていない限り出没できなかったりします。(^^;))
それでも、ちまちまと小物を作ったり
FoM(携帯ゲーム)もやってますので、
時間ができ次第色々書こうと思っております~。
今一番の悩みは・・・
短い時間で簡単に(ズボラに)美味しい食事を作りたい!!
でも、その能力が欠落している…_| ̄|○
これかな・・・・・。
やっぱりメニューのレパートリーが少ないのは、
こういう時特に困りますねぇ・・・。(-ω-;)
かといって、お総菜や冷食ばかりなんて絶対嫌だし。
悩ましいぃ~~~・・・・。
先週は台風18号が国内直撃コースを辿りましたが
皆様ご無事にお過ごしでしょうか。
我が家は~~~・・・・・・・
はぁ・・・タイトル通りで。 (Θ_Θ;)
別段台風の直接被害を被ったというわけではないのですが、
台風じゃなかったらそんな目には遭ってなかったろうな~
という事件がございました。
台風が上陸した当日朝、旦那も私も通常通り出勤。
ところが会社の駐車場に辿りついた頃合いに
普段私の出勤後には滅多に電話をかけてこない旦那からコール。
私の職場は仕事場に携帯持ち込み可ですが、
当然のことながら仕事中の通話やメールは禁止されておりますので
かけてきたところでまず出られないと言うことを
旦那も知っているはずなのですが・・・(・_・?)ハテ?
(携帯禁止でなくともそんなことをやっている暇が全く無いとも言う)
ただしそろそろあちら側 からお呼びが来そうな親族がいた時には
上司に事前許可を取り、連絡が来たときに通話させて貰いましたが
現状そういった親戚もおりません。
まだ始業前でしたので首をかしげながらも出ようとしたら
コールは直ぐに切れました。
とりあえず折り返し電話するも旦那出ず。
ナンジャラホイ?
更に始業後30分ほどした頃にまたまた旦那から着信があった模様。
仕事中後ろの機械の音で全く気がつかず
10時の休憩時間に着信に気がつき再び折り返しの電話を入れました。
が、旦那の携帯は留守録のまま本人一向に出ず。
ダカラ、ナンダッツーノ??・・・( ̄  ̄;)
まぁ何かあったら留守録に何か入れてくるだろうと思い
その日はそのまま残業までして帰りましたが
旦那からはその後連絡はありませんでした。
そして帰宅後、
珍しく旦那が21時台に帰宅(通常22時以降が殆ど)
なにやら地元有名菓子店の手提げ袋など持っています。
「早かったね、ナニその紙袋?」
「・・・車に轢かれました。(;-_-) =3 」
「・・・・・・・・・・はぁ!??(゜Д゜) 」
見たとこピンシャンしてますが、
何かあっては一大事と怪我の有無を聞きました。
「いや、殆どスピード出てなかったから転けただけだ。
何ともなかったけど対向車の人が救急車呼んじゃったし、
一応検査だけは受けておかないとヤバイと思って病院へは行った。」
旦那の話によると、
旦那の車が駐めてある自宅から少し離れた駐車場に行く途中
交差点で青信号を横断中、右折車に横からぶち当てられて転けた。
幸いにも病院での検査は何ら問題ナシ。
ぶつけた相手が警察で調書とってて病院の会計に間に合わなかったので
自腹切って2万ウン千円支払ってきたからサイフの方が痛い。
その後会社に相手が来てお見舞いにこれ(菓子折)を置いていった。
ゴソゴソと菓子折を開けながら
「う~ん、やっぱり金は包んでないか。」などと言っています。
保険会社通してるんだから
そーゆーことは相手もやらないだろうとわかっていても
急な予定外出費には少しばかり困った様子。(^^;)
「病院に傘置いてきちまった。」
忘れ物までして後日取りに行く羽目になりました。(-_-;)
因みにこちらから折り返し電話したのに出なかったのは
病院に行っていたからだそうで。
旦那側から電話を入れたのは救急車で運ばれる前と
病院に運び込まれた直後だったのだとか。
その後なんの連絡も寄越さなかったのは
検査結果がオールグリーンだったからなんだろうなぁ・・・・。( ̄∇ ̄;)
留守録くらい入れておけばいいのに、と言ったら
留守録になってないから入れられないと言います。
そりゃものの数秒で切っちゃうから
留守録案内の音声まで辿りつかないんだよ・・・。(ーー;)
私はと言えば、旦那の話を聞きながら、ふと思い出したことがありました。
そういえば、朝ロッカーで他の部署の人がこんな会話を・・・・。
「今日は遅いね、渋滞してたの?」
「それがねぇ、事故があったみたいで全然進まなくって・・。」
・・・・・・・・話していた場所的に、もしやアレって
ウチノ旦那ガ被害者ノ事故デスカ?( ̄∇ ̄;)
イヤ、なにげに聞いていたけど全然思いもよらなかったよ・・・。(^^;)
比較的甘党である旦那ですが、
相手のセレクトしてきた合計10個の和菓子は未だ食べきっておりません。
三種類中の一種類をあと2つほどを残しています。
地元の有名処のため何が売られているか知っているので
「あぁ、どらやきの方が良かったなぁ・・・・。」
などとお見舞い品にケチをつけたりしております。(^^;)
まぁ確かに、私もひとつ食べましたが、
この一種類だけはなんとも微妙なお味でした。
そのため消費に非協力的な私。(;^_^A
「なんで見舞いの菓子を食うのに
こんなに苦労しないといけないんだ?」
無理矢理食べきる必要性はないんだけれど、
あれば捨てずに食べないといけないと思ってしまうらしいですね。
私と同じで貧乏性の旦那です。(^_^;)
それにしても、不幸中の幸いと言えばそうなのかもしれませんが、
台風による暴風雨で視界や音の聞き取りが悪くなっていなければ
旦那もぶつけられる直前まで気がつかないと言うこともなく
まず起こらない事故であったと思うわけです。
相手の方にしてもまぁ同じ事なんでしょうが、
被害者の家族としてイマイチ同情できないって事の他に、
一体どういう確認の仕方をしていたのか、という疑問もあったりします。
歩行者や二輪車に乗る人達のように
直にその暴風雨の影響を体に受けているわけではないのですし、
暴風雨で視界が悪いのはわかりきってますから
いつも以上に注意して走行するのは当たり前だと思いますので。
実際自分もかなり注意して通勤しましたしね。
徐行スピードで走行しておきながら
何故横断者を見逃したのか謎です。(-ω-;)
初心者マークつけてるわけでなし、いい歳の男性ドライバーが
右折中に横断歩道を確認せずに交差点に進入するなんて。
旦那の傘が青かったから見逃したのかな~?
でも台風来てたって朝なんだし、見えないほど暗いわけない。( ̄  ̄;)
一応旦那にはもっと目立つ色の傘にしたら?
という提案はしておきました。
自動車も歩行者も目立つ色や光などで自己主張しておきませんとね。
そうやっていても「見えなかった」と言われた事があるというのは
この際黙っておきます・・・・
目立っておかないよりはマシだから。(;-_-) =3
追記:
旦那の予定外出費で連休中遊びに行く予定が日延ばしになりました~。
美味しい物を食べに行く予定だったのにガッカリ~~~~~。(´・ω・`)
皆様ご無事にお過ごしでしょうか。
我が家は~~~・・・・・・・
はぁ・・・タイトル通りで。 (Θ_Θ;)
別段台風の直接被害を被ったというわけではないのですが、
台風じゃなかったらそんな目には遭ってなかったろうな~
という事件がございました。
台風が上陸した当日朝、旦那も私も通常通り出勤。
ところが会社の駐車場に辿りついた頃合いに
普段私の出勤後には滅多に電話をかけてこない旦那からコール。
私の職場は仕事場に携帯持ち込み可ですが、
当然のことながら仕事中の通話やメールは禁止されておりますので
かけてきたところでまず出られないと言うことを
旦那も知っているはずなのですが・・・(・_・?)ハテ?
(携帯禁止でなくともそんなことをやっている暇が全く無いとも言う)
ただしそろそろあちら側 からお呼びが来そうな親族がいた時には
上司に事前許可を取り、連絡が来たときに通話させて貰いましたが
現状そういった親戚もおりません。
まだ始業前でしたので首をかしげながらも出ようとしたら
コールは直ぐに切れました。
とりあえず折り返し電話するも旦那出ず。
ナンジャラホイ?
更に始業後30分ほどした頃にまたまた旦那から着信があった模様。
仕事中後ろの機械の音で全く気がつかず
10時の休憩時間に着信に気がつき再び折り返しの電話を入れました。
が、旦那の携帯は留守録のまま本人一向に出ず。
ダカラ、ナンダッツーノ??・・・( ̄  ̄;)
まぁ何かあったら留守録に何か入れてくるだろうと思い
その日はそのまま残業までして帰りましたが
旦那からはその後連絡はありませんでした。
そして帰宅後、
珍しく旦那が21時台に帰宅(通常22時以降が殆ど)
なにやら地元有名菓子店の手提げ袋など持っています。
「早かったね、ナニその紙袋?」
「・・・車に轢かれました。(;-_-) =3 」
「・・・・・・・・・・はぁ!??(゜Д゜) 」
見たとこピンシャンしてますが、
何かあっては一大事と怪我の有無を聞きました。
「いや、殆どスピード出てなかったから転けただけだ。
何ともなかったけど対向車の人が救急車呼んじゃったし、
一応検査だけは受けておかないとヤバイと思って病院へは行った。」
旦那の話によると、
旦那の車が駐めてある自宅から少し離れた駐車場に行く途中
交差点で青信号を横断中、右折車に横からぶち当てられて転けた。
幸いにも病院での検査は何ら問題ナシ。
ぶつけた相手が警察で調書とってて病院の会計に間に合わなかったので
自腹切って2万ウン千円支払ってきたからサイフの方が痛い。
その後会社に相手が来てお見舞いにこれ(菓子折)を置いていった。
ゴソゴソと菓子折を開けながら
「う~ん、やっぱり金は包んでないか。」などと言っています。
保険会社通してるんだから
そーゆーことは相手もやらないだろうとわかっていても
急な予定外出費には少しばかり困った様子。(^^;)
「病院に傘置いてきちまった。」
忘れ物までして後日取りに行く羽目になりました。(-_-;)
因みにこちらから折り返し電話したのに出なかったのは
病院に行っていたからだそうで。
旦那側から電話を入れたのは救急車で運ばれる前と
病院に運び込まれた直後だったのだとか。
その後なんの連絡も寄越さなかったのは
検査結果がオールグリーンだったからなんだろうなぁ・・・・。( ̄∇ ̄;)
留守録くらい入れておけばいいのに、と言ったら
留守録になってないから入れられないと言います。
そりゃものの数秒で切っちゃうから
留守録案内の音声まで辿りつかないんだよ・・・。(ーー;)
私はと言えば、旦那の話を聞きながら、ふと思い出したことがありました。
そういえば、朝ロッカーで他の部署の人がこんな会話を・・・・。
「今日は遅いね、渋滞してたの?」
「それがねぇ、事故があったみたいで全然進まなくって・・。」
・・・・・・・・話していた場所的に、もしやアレって
ウチノ旦那ガ被害者ノ事故デスカ?( ̄∇ ̄;)
イヤ、なにげに聞いていたけど全然思いもよらなかったよ・・・。(^^;)
比較的甘党である旦那ですが、
相手のセレクトしてきた合計10個の和菓子は未だ食べきっておりません。
三種類中の一種類をあと2つほどを残しています。
地元の有名処のため何が売られているか知っているので
「あぁ、どらやきの方が良かったなぁ・・・・。」
などとお見舞い品にケチをつけたりしております。(^^;)
まぁ確かに、私もひとつ食べましたが、
この一種類だけはなんとも微妙なお味でした。
そのため消費に非協力的な私。(;^_^A
「なんで見舞いの菓子を食うのに
こんなに苦労しないといけないんだ?」
無理矢理食べきる必要性はないんだけれど、
あれば捨てずに食べないといけないと思ってしまうらしいですね。
私と同じで貧乏性の旦那です。(^_^;)
それにしても、不幸中の幸いと言えばそうなのかもしれませんが、
台風による暴風雨で視界や音の聞き取りが悪くなっていなければ
旦那もぶつけられる直前まで気がつかないと言うこともなく
まず起こらない事故であったと思うわけです。
相手の方にしてもまぁ同じ事なんでしょうが、
被害者の家族としてイマイチ同情できないって事の他に、
一体どういう確認の仕方をしていたのか、という疑問もあったりします。
歩行者や二輪車に乗る人達のように
直にその暴風雨の影響を体に受けているわけではないのですし、
暴風雨で視界が悪いのはわかりきってますから
いつも以上に注意して走行するのは当たり前だと思いますので。
実際自分もかなり注意して通勤しましたしね。
徐行スピードで走行しておきながら
何故横断者を見逃したのか謎です。(-ω-;)
初心者マークつけてるわけでなし、いい歳の男性ドライバーが
右折中に横断歩道を確認せずに交差点に進入するなんて。
旦那の傘が青かったから見逃したのかな~?
でも台風来てたって朝なんだし、見えないほど暗いわけない。( ̄  ̄;)
一応旦那にはもっと目立つ色の傘にしたら?
という提案はしておきました。
自動車も歩行者も目立つ色や光などで自己主張しておきませんとね。
そうやっていても「見えなかった」と言われた事があるというのは
この際黙っておきます・・・・
目立っておかないよりはマシだから。(;-_-) =3
追記:
旦那の予定外出費で連休中遊びに行く予定が日延ばしになりました~。
美味しい物を食べに行く予定だったのにガッカリ~~~~~。(´・ω・`)
最新記事
(11/21)
(03/31)
(03/31)
(03/28)
(01/04)
(12/31)
(12/31)
(12/28)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新TB
ブログ内検索
メールフォーム
こちらは管理人宛のメール送信用です。
■メールアドレスの記入は任意ですが
お返事が必要な場合にはご記入くださいませ。
■記事へのコメントは各記事の下に
【 Comment( ) 】という部分がありますのでそちらをクリックしてください。
コメント記入欄が現れます~☆
(分かりにくくてごめんなさい。m(_ _;m))
Powered by NINJA TOOLS
管理人プロフィール
HN:
プラム
アクセス解析
カウンター
ガジェット
リンク
お気に入り(書籍類)
★文字リンク → アマゾン
評価などの参考にどうぞ。
(どちらか一方にしか商品が
ないものもあります。)
★ ★ ★

きれいに縫うための
基礎の基礎

パターンから裁断までの
基礎の基礎

ソーイング クローゼット
My Favorite Handmade Style

海の救助隊―フェレット物語
(新潮文庫)

トリダヨリ―リラックマ生活〈3〉
(リラックマ生活 (3))
★ ★ ★
お気に入り(ソーイング関連)

オルファ/ロータリーカッター

オルファカッター
円形刃45ミリ替刃(10枚入)
↑
メール便対応商品。
45ミリ替刃のみの購入なら
ここはかなりお安いと思います。
1枚当たり189円☆
(他店では250~300円/1枚)
28ミリも安いと嬉しいのに・・・。
***************************

変わり織り*赤 限定200m
【50cm幅 リネン100%】
お気に入り(フェレット・他 動物)

ブラシタッチのオブジェ
ブラシアニマル フェレット
↑ 画像でも実物を手にしても
どう見てもフェレットではなく
オコジョなんですけれど(^^;)、
可愛らしさは文句なしです☆
イタチ科ファンにはお勧め!!

コラソン動物園
フェレットピンバッジ
↑ 追加料金無しで、
ウチの子仕様な
「カラーオーダー」が可能☆
お気に入り(その他)

【リラックマ】
あつめてぬいぐるみ(キイロイトリ)
★I Loveリラックマシリーズ★
↑ぬいぐるみは極力買わない主義なのに
(プレゼントなら喜んで貰うけど♪)
これは一目惚れして入手。
可愛すぎます!!(*ノ▽ノ)
***************************

オーガニックコットン布ライナー
通気性抜群♪

布ナプキンデビューセット
好きなデザインが選べる♪

布ナプキンスマイルコットン
一体型S~軽い日用~
生理後半のデリケートなお肌に♪
布ナプキン専門店
~ジュランジェ~
★管理人は布ナプ歴4~5年です。
ケミカルナプキンでの肌荒れが酷かったのと、少しでも憂鬱な日を快適に過ごしたくて全面的に布ナプに切り替えました。
昨年は今まで使用していたものを
徐々に新しいものに切替えたんですが
以来こちらのショップさんの
商品を愛用してます。
一押しはスマイルコットンかな。
私が今まで使った中では
一番優しい使用感でお気に入り。(^^)b
他は一体型を仕事と外出時用
自宅用はホルダー+プレーンで使い分け、
殆どローズ染めで揃えてます。
染めのないものよりお高いけど
1回限りの使い捨てではないですし
自分好みのものを揃えた方が
楽しく使えるのでちょっとした贅沢のつもりで。
布ナプは肌の弱い方には特にお勧め。
ゴミが出ないのでエコ。
(おかげで我が家のトイレにはサニタリーボックスがありません☆)
一旦必要数を揃えてしまえば
お財布にも優しいです。
お洗濯や使用などに不安のある方は
上記のショップさんにそういったことに関してのコーナーがありますのでご参考に。
(布ナプ専門店なら他社さんでもそういったコーナーはあると思います。)
ズボラななんちゃって主婦な私は、
ケミカルから切り替える当初
お洗濯が面倒そう・・と思ってましたが、
意外とそうでもなかったです。
アルカリウォッシュでつけ置き→手洗い→脱水のみ洗濯機、の手順でやってますが、余程体調不良な時でもない限り今まで大丈夫でした。
***************************

【送料無料】GLOBAL
ペティナイフ
小型包丁(13cm)

nico(ニコ)
21-0ステンレス
計量スプーン(15spoon)
↑ これ、
ウチでは大皿からのとりわけ用など
にも使ってます、多用途!(^^)b
TESCOM フードプロセッサー
***************************